画廊・ギャラリー

濱中徹 展 道ばたで見つけたちいさないきもの

4月3日(火)~5月20日(日)10時~18時(月曜休)、art space co-jin(京都府京都市上京区河原町通荒神口上ル宮垣町83 レ・フレール1F。TEL050・1110・7655。 展覧会のタイトルである「道ばたで見つけた ちいさないきもの」は、濱中が絵を描く際に、虫めがねを持って散歩に…
続きを読む
画廊・ギャラリー

Elliott Erwitt 展

4月1日(日)~6月10日(日)10時~18時(月曜休、但し4月30日は開館。入館17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 エリオット・アーウィットのサイン入りオ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

浅野哲作陶展

4月1日(日)~4月14日(土)10時~19時MOTTAINAIクラフトあまた(京都市東山区大和大路五条下ル石垣町東側65。市バス「五条坂」下車)TEL075・531・5877。 うつわに咲く花 食卓に浮かぶ花びら 精緻なモザイクの作品をご覧ください 問い合わせTEL075・531・5877(MOT…
続きを読む
画廊・ギャラリー

黒田峯夫展~シリーズ存在と陶作品

3月31日(土)~4月8日(日)12時~17時(火・水曜休。最終日16時まで)、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。 ライフワークとしてやっている存在の作品と久しぶりに制…
続きを読む
画廊・ギャラリー

古川千夏 展覧会「GEMME – 珠玉のうつわたち-」

3月30日(金)~4月8日(日)10時~18時、清課堂(京都市中京区寺町二条下ル。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・231・3661。 古川千夏は伝統的な七宝技法を基礎としつつ、従来の有線七宝とはまた違う、新しい七宝の素材感や表現を模索し、本来、七宝の絵柄の輪郭を形づくる金属線…
続きを読む
画廊・ギャラリー

中里花子陶磁器展

3月30日(金)~4月18日(水)10時~18時半(木曜休)、京都やまほん(京都市中京区榎木町95番地3 延寿堂南館2F。市バス「京都市役所前」下車、徒歩3分。周辺有料Pあり)TEL075・741・8114。 3月30日(金)・3月31日(土)、作家在廊日。 問い合わせTEL075・741・8114…
続きを読む
画廊・ギャラリー

大志万 伸子 展

3月27日(火)~4月1日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 油彩・パステル・水彩 問い合わせTEL075・231・3702(1F)…
続きを読む
画廊・ギャラリー

木村隆 陶展

3月27日(火)~4月1日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第四回 香鶴会・日本画展

3月27日(火)~4月1日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 問い合わせTEL075・231・7813(ギャラリーカト)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

昭和美術会 旅の風展

3月27日(火)~4月1日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 問い合わせTEL075・231・7813(ギャラリーカト)。
続きを読む