画廊・ギャラリー

PRINT 2021 版画旅行16

9月18日(土)~10月3日(日)12時~18時(月曜休)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」駅より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。 一枚の版画からアートの旅へ出かけよう※10月1日(金)はニュイ・ブランシュ KYOTO 2021 「Hor…
続きを読む
画廊・ギャラリー

はっ・とび2展

9月18日(土)~9月26日(日)10時~17時半(最終日16時まで)、ギャラリー鉄斎堂(京都市東山区新門前通東大路西入ル梅本町262。京阪電車「三条」駅2番出口より、徒歩約1分)TEL075・531・6164。 無料。 問い合わせ TEL075・531・6164 ( ギャラリー鉄斎堂)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

ふたつの村の布~マリナオのアバカと上世屋の藤織り~

9月18日(土)~9月26日(日)10時~17時(9月21日休)、錦水亭竹生園(京都府長岡京市天神2-15-15。阪急「長岡天神」駅より徒歩10分。Pあり) アバカ・マクラメ編みと藤織りは、山間地域の暮らしの中で育まれた繊細な手仕事、フィリピンと日本の農村共同体の営みの象徴と言えます。両者の普遍的な…
続きを読む
画廊・ギャラリー

エントランスギャラリー展覧会「春日山原始林・滝坂の道の大きな杉」

9月18日(土)~10月17日(日)9時~18時(最終日16時まで)、京都府立府民ホールアルティ1Fロビーギャラリー(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください さまざまなジャンルのア…
続きを読む
画廊・ギャラリー

田上惠美子 硝子展─透きとおる月─

9月17日(金)~9月29日(水)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 月をテーマにした作品を中心に、アクセサリー、器、オブジェなど約15…
続きを読む
画廊・ギャラリー

レギーナ・アルテール 展

9月17日(金)~10月5日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。 陶器・ガラス。作家在廊日:9月17日・9月18日・9月19日・9月25日・9月…
続きを読む
画廊・ギャラリー

いつも、そこに在る 村松健二展/内なる声を聴く瞬─心画録2021 松澤敬子展

9月14日(火)~9月19日(日)12時~19時(最終日17時まで)、同時代ギャラリー(京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。 村松健二展と松澤…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第38回写真展 雲の会《開催延期》

9月14日(火)~9月19日(日)11時~17時(9月14日は14時から、最終日16時まで)、京都万華鏡ミュージアム(京都市中京区姉小路通東洞院東入ル曇華院前町706-3。地下鉄「烏丸御池」より徒歩3分)TEL075・254・7902。 出展者=杉谷鉄雄、中澤照男、羽田正昭、福井幸男、山口弘征、吉本…
続きを読む
画廊・ギャラリー

同志社大学クラマ画会OB会展

9月14日(火)~9月19日(日)11時~17時(最終日16時まで)、ギャリエ・ヤマシタ1号館1F・2号館1F(京都市中京区寺町三条上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・231・6505。 問い合わせTEL075・231・6505(ギャリエヤマシタ)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

西川 光男 陶展

9月8日(水)~9月14日(火)10時~20時(最終日16時まで。入場は閉場時間の30分前まで)、京都髙島屋美術工芸サロン(6F)(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 穴窯で焼成した信楽焼作品を中心に、近年取り組んでいるオブジェ…
続きを読む