京都シニア演劇フェスティバル
6月13日(月)~6月17日(金)、京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路901〔京都駅ビル内〕。JR「京都」烏丸口中央改札すぐ)TEL075・341・2360(代)。 ●6月13日(月)18時半 『CaBaRet43』ミュージカル劇団発起塾 ●6月14日(火)15時 『CaBaRet43』…
水島滋 弾き歌いコンサート
6月12日(日)15時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 シンガーソングライター・水島滋が、オリジナルやシャンソンをピアノで弾き語り…
桂よね吉・茂山正邦ふたり会 第5回「笑えない会」
6月12日(日)15時(14時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 桂よね吉と茂山正邦のふたりが主宰する会、「笑…
とんちの里クラシック in 一休寺 Vol.5
6月12日(日)14時開演、酬恩庵一休寺(京都府京田辺市薪里ノ内102。近鉄京都線「新田辺」より徒歩20分)TEL0774・62・0193。 とんちで有名な一休さんのお寺「一休寺」で偶数月に開催されているクラシックコンサート。子供から大人まで、聴く耳を、心を、知識を育てよう!というコンサートです。 …
はればれコンサート マリンバ&打楽器、歌、ピアノ
6月12日(日)14時~14時45分、アートスペースハーゼ(京都市中京区油小路二条上ル薬屋町593 スガビル地下1F。地下鉄東西線「二条城前」2番出口から徒歩5分)。 出演=植村照(ピアノ)、斎藤景(歌)、畑中明香(マリンバ&打楽器) プログラム=レインダンス、映画『モダンタイムズ』より「スマイル」…
二人だけの劇場セザンヌ~円山野外公演
6月11日(土)・10月8日(土)・11月12日(土)、15時開演、円山公園(祗園八坂下)しだれ桜前(京都市東山区円山町〔円山公園内〕市バス「祇園」下車徒歩約5分。周辺に有料Pあり)。※雨天中止 演出・出演=遠藤久仁子 (全月) 山本和夫 詩「巡礼の道」 ほか (5月・6月) 長澤普天 作「ニラ和尚…
BAROQUE MUSIC 後期バロックの巨匠たち~オブリガートの妙なる調べ~ (公財)青山財団助成公演
6月11日(土)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=安藤るり(ソプラノ)、乃村八千代(ソプラノ)、江戸聖一郎(フルー…
桂米團治春秋座特別公演
6月11日(土)14時開演(13時半開場)京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 春秋座の歌舞伎様式を駆使して、京フィル選抜メンバーと3人のオペラ歌手を迎え、今まで以上の融合をお届け。クラシックファン…
開館20周年記念 未来も新しくまた過去も新しい─工芸の名品より
6月11日(土)~9月4日(日)10時~17時(月曜休、祝日の場合開館、翌休。入館16時半まで)、アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3。JR京都線「山崎」より徒歩10分。Pなし)TEL075・957・3123。 民藝運動の指導者・柳宗悦(1889─1961)は、急速な近代化に…