サンドロ・クトゥレーロ presents 超絶!ヤヴォルカイ兄弟のピアノ三重奏
11月22日(木)18時45分開演(18時15分開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 ハンガリーの哀愁とジプシー音楽の情熱。常識やぶりの超絶技巧で魅せるソウルフルなコンサ…
平家物語~語りと波紋音~
11月21日(水)①14時開演(13時半開場)、②19時開演(18時半開場)大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7620。 舞台を縦横に動き、時空を超える圧倒的な「語り」 美しく幻想的な創…
─新たなる花鳥百獣の世界ー 佐藤 潤絵画展
11月21日(水)~11月27日(火)10時~20時(最終日は17時まで)、大丸京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。 手漉き和紙「竹紙」に独創的な鳥獣画の世界を描く画家、佐藤潤。動物にまつある…
京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル 京都しんふぉにえった
11月20日(火)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番・3番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 アレンジ de ガラ! Vol.2~(編曲:小田拓也) 出演=ヴァイオリ…
長谷川 ゆか展 NEW YORK
11月20日(火)~11月25日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・252・1161。 ユニークな帽子とニューヨークの景色を展示。 問い合わせTEL07…
大杉真司 油絵 舞妓展
11月20日(火)~12月22日(土)11時~18時(日・月予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。 祇園に暮らす舞妓のはんなりとした愛らしさとあたたかい視点で日常を描く作品を…
2018初冬彩点 小林斐子草木染織展
11月20日(火)~11月25日(日)11時~17時、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 うわみずざくら、栗、くるみ、よもぎ 等で染めたタペストリーやジャケットを展示。 無料。 問い合わせTEL/FAX075・204・81…
第2回「織部賞」授賞式・記念講演会
11月18日(日)13時半、西陣織会館6F(京都市上京区堀川通今出川南入ル竪門前町414。市バス「堀川今出川」下車)TEL075・432・6130。 ●織部賞授賞式/受賞者=瀧口喜兵爾(陶芸家)/13時半~ ●記念講演会「へうげもの」の焼き物の核心に迫る/講師=矢部良明(東京国立博物館名誉館員・古田…
伝統芸能文化創生プロジェクト 講座シリーズ#4「篠笛を知る〜祭が育む日本の音〜」
11月18日(日)13時~16時(開場は12時半)、京都芸術センター大広間(南館3F)(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 長年にわたって篠笛…