画廊・ギャラリー

こまつか苗陶芸展「楽しい器」

 5月3日(木・祝)~5月6日(日)12時~18時(最終日17時まで)、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。  ペンギンやインコをモチー…
続きを読む
映画

『一枚のハガキ』上映会 西文化会館ウエスティ

 5月2日(水)10時半/14時、京都市西文化会館ウエスティ(京都市西京区上桂森下町31-1。阪急嵐山線「上桂」より徒歩15分、西京区役所横。有料P少あり)TEL075・394・2005。  戦争がすべてを奪った。戦争が人生を狂わせた。それでも命がある限り、人は強く生きていく。  新藤兼人、映画人生…
続きを読む
イベント

平成24年度財団法人設立20周年記念春の特別公開「端午の節句」展

 5月1日(火)~5月6日(日)13時~17時半(入場17時まで)、杉本家住宅(京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町116。地下鉄烏丸線「四条」、または阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩約5分。Pなし)TEL075・344・5724。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  江戸後期から明治期の…
続きを読む
イベント

山田喜代春木版画展

 5月1日(火)~5月13日(日)11時~19時(月曜休。最終日16時まで)、アートギャラリー博宝堂(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99〔画雑貨京都博宝堂2F〕。地下鉄東西線「東山」1番東口より徒歩6分)TEL075・771・9401。  京都の作家山田喜代春先生の木版画展。  問い合わせTEL07…
続きを読む
イベント

京都ハイクファミリーぶらり散策「長岡京遺跡と筍掘り体験」

 4月30日(月・休)10時、阪急京都線「東向日」駅集合(阪急京都線「河原町」─「東向日」)。 ▽第361回(4月30日)例会「長岡京遺跡と筍掘り体験」4キロ  長岡京は桓武天皇によって奈良から移された都でしたが、不祥事や天災が続発したため平安京に移されました。幻の長岡京10年の遺跡を訪ねます。その…
続きを読む
イベント

サイエンス倶楽部 電気分解と「科学カルタであそぼう」

 4月30日(月・休)13時半~15時、ウィングス京都4F小会議室(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  かんたんな「そうち」を使って…
続きを読む
イベント

インド人が教えるインド家庭料理レッスン

 4月30日(月・休)13時半~16時半、ウィングス京都2F調理室(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  講師=シング・クルディップ(…
続きを読む
イベント

和田武講演会「脱原発、再生可能エネルギー中心の社会へ」

 4月29日(日)14時~17時、京都教育文化センターホール(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 基調報告 宗川吉汪(京都工芸繊維大学名誉教授) 講演「脱原発、再生可能エネルギ…
続きを読む
舞台

第3回やりまひょか京都人形劇まつり

 4月29日(日・祝)・4月30日(月・休)、ひと・まち交流館京都(京都市下京区河原町五条下ル東側。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。  出演=人形劇・ファミリーひみちゃたい、人形劇サークルアイアイ、ちちとこ劇場ふたつのこいし、人形芝居くろずきん、パッペトてな…
続きを読む