イベント

復曲試演の会 阿古屋松

 6月17日(日)13時開演(12時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。  能「四位少将」梅若玄祥/大槻文藏、対談「《阿古屋松》をめぐって」西野春雄/味方健、能「阿古屋松」片山幽雪。  S席10…
続きを読む
講座

京都肝炎友の会定期総会記念 肝炎医療講演会

 6月17日(日)13時開会(12時45分受付)、ひと・まち交流館京都3F第5会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 13:10 講演「肝炎の栄…
続きを読む
イベント

ペーパークイリング教室~スタンダードコース「AlphabetフリンジStyle~C U...~」

 6月17日(日)14時~16時、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。  なべかわゆきこさん(Nauvey’s Castle主宰)講師によるペーパークイリング教室。  ア…
続きを読む
講座

高野山「月輪観」ヒーリング瞑想入門in京都(6月)

 6月17日(日)10時~12時/13時半~15時半、ひと・まち交流館京都2F和室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 ~こころの癒しとリラックスの…
続きを読む
講座

活きていこうこの村で世屋の里から見る日本

 6月17日(日)14時~16時、元下世屋小学校講堂(京都府宮津市下世屋1410。JR「宮津」より丹海バス〔「経ヶ岬」行〕「日置」乗換〔「家族旅行村」行〕「下世屋」下車。Pあり)TEL0772・27・1016。  トークディスカッション「ふる里の今と未来は」  講師=岡田知弘(京都大学教授)  無料…
続きを読む
イベント

第228回新島会例会

 6月16日(土)13時半~16時、同志社大学今出川キャンパス同志社教職員憩の家「クローバーハウス」2F(京都市上京区烏丸今出川上ル。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩約1分。Pなし)TEL075・251・3270。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください テーマ「新島(山本)八重さんのこと」…
続きを読む
イベント

日本史研究会6月例会「九州大名・豊臣政権とアジア」

 6月16日(土)13時~17時、京都宣伝センター機関紙会館5F会議室(京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町350。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より西へ徒歩5分。市バス「府庁前」下車すぐ)TEL075・231・3048。 テーマ=「九州大名・豊臣政権とアジア」 「戦国大名領国のアジア性」 鹿毛敏夫(…
続きを読む
伝統

21世紀版京都吉田山大茶会

 6月16日(土)・6月17日(日)10時~17時、吉田神社境内(京都市左京区吉田神楽岡町30番地。市バス「京大農学部前」下車徒歩約5分)TEL075・771・3788。  一杯のお茶が良縁を、人とひとが世界の名茶で交差する。  全国各地の茶関係者が吉田山に集い、味しく健康的なお茶を対面提供します。…
続きを読む
音楽

京都大学吹奏楽団第27回サマーコンサート

 6月16日(土)18時半開演(17時半開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 酒井格/「大仏と鹿」、キャンプハウス/「夜を守る友」 企画ステージ「Making my Story─夢を忘れていませんか?」 企画…
続きを読む
画廊・ギャラリー

川添洋司作品展「刻」

 6月16日(土)~6月24日(日)12時~19時(水曜休。最終日18時まで)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。  問い合わせTEL075・721・2628(カフェ&ギャラリー…
続きを読む