第17次笑の内閣『65歳からの風営法』
4月14日(日)~4月16日(火)、METRO(京都市左京区川端通丸太町下ル恵美須ビルBF。京阪本線「神宮丸太町」2番出口)TEL075・752・4765。 脚本・演出=高間響 出演=小林まゆみ、伊藤純也、廣瀬愛子、しゃくなげ謙治郎、田中浩之、藤井麻理、由良真介、丸山交通公園、髭だるマン 一…
立命館土曜講座「『中央公論』編集長と著者が語る」
4月13日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=新学期に学ぶ「書くこと、編むこと、読むこと」 講座テーマ「『中央公論』編集長と…
第35回蓮華寺落語会
4月13日(土)14時開演、蓮華寺(京都市京都市右京区御室大内20。市バス「御室仁和寺」、またはJRバス「仁和寺前」より徒歩1分)TEL075・462・5300。 出演=桂福丸、桂米平、桂文我。 演目は当日のお楽しみ。 木戸銭2000円。 問い合わせTEL075・462・5300(蓮華寺)…
第1回万年筆画作品展「ぺんPen草」展
4月13日(土)~4月20日(土)12時~19時(木曜休。初日16時より、最終日17時まで)、ギャラリーみやがわ(京都市中京区炭之座町415。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」24番出口より徒歩5分)TEL090・1909・3721。 万年筆愛好家が集まるFacebookのグループ「ぺんP…
京都芸術センター春まつり《re:framing》表情の空間
4月13日(土)~5月26日(日)、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 京都芸術センターを舞台に、「ひと」と「アート」を…
革製品のお悩み相談所“Monthly Shoe Scape”
4月13日(土)11時~18時、桔梗商店(京都市中京区弁慶石町59-1三ツ星屋ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分)TEL075・212・5213。 「お気に入りの鞄に傷がついてしまった」「靴の修理ってどのタイミングで出したらいいの?」革製品について悩んでいること、ありませんか? …