弁士つき無声映画上映会~世界初の女性映画監督アリス・ギィ特集@パリ祭
7月14日(日)15時半開演、アンスティチュ・フランセ関西(京都市左京区吉田泉殿町8。京阪鴨東線「出町柳」より徒歩12分、または市バス「京大正門前」・京都バス「東一条」下車すぐ)TEL075・761・2105。 15:30 無声映画上映会 16:30 活動写真弁士・片岡一郎さんによるトークイベント…
杉本家夏の特別一般公開「祇園会屏風飾り」展
7月14日(日)~7月16日(火)10時~21時半(初日16時より。入場21時まで)、杉本家住宅(京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町116。地下鉄烏丸線「四条」、または阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・344・5724。※ご来場の際は公共交通機関を…
京都ハイクファミリー例会「翆黛山~瓢箪崩山」
7月14日(日)9時半、京都バス「大原」バス停前集合。 ▽第376回(7月14日)例会「翆黛山~瓢箪崩山」10キロ 平家物語ゆかりの地、寂光院の裏手より一歩山に入れば森林浴が楽しめます。瓢箪が横に倒れ、その形が崩れたように見えるとこからユニークな名のついた瓢箪崩山。夏本番のため、木陰の多い尾根コ…
第8回和のものづくり展
7月14日(日)・7月15日(月・祝)10時~17時、今宮神社松風会館(京都市北区紫野今宮町21。市バス「今宮神社前」下車すぐ)TEL075・491・0082。 今年で第8回をむかえる「和のものづくり展」。タペストリー、ガラス絵、日傘、アクセサリー、木工品、手描きグッズ、板絵などを展示、販売。 …
立命館土曜講座「ミャンマーと日本の新成長戦略-Win Winの関係を求めて」
7月13日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=ミャンマー(ビルマ)を知る夏「知られざる国」の素顔と「アジア最後のフロンティア」…
革製品のお悩み相談所“Monthly Shoe Scape”
7月13日(土)11時~18時、桔梗商店(京都市中京区弁慶石町59-1三ツ星屋ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分)TEL075・212・5213。 「お気に入りの鞄に傷がついてしまった」「靴の修理ってどのタイミングで出したらいいの?」革製品について悩んでいること、ありませんか? …
劇研アクターズラボ+烏丸ストロークロック ハナレズ第3回公演『あかるい場所まで』
7月13日(土)~7月15日(月・祝)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。 卒業にあたる3年目。飛行機で言うところの滑走路から浮上する今年は、メンバーによる創作色をより強くす…