京都ハイクファミリーぶらり散策「西ノ京から北野天満宮」
2月25日(火)10時、地下鉄東西線「西大路御池」駅北西側集合。 ▽第383回(2月25日)ぶらり散策「西ノ京から北野天満宮」キロ 紙屋川添いに達磨寺で有名な法輪寺、方除守護神の大将軍八神社、椿寺の地蔵院、史跡の御土居2カ所を散策します。 コース=地下鉄東西線「西大路御池」駅─法輪寺─奥渓家下…
立野陽子展 like-linear spaces
2月25日(火)~3月8日(土)12時~19時(最終日18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町 戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。 問い合わせTEL075・751・9238/FAX075・752・0798(gal…
つけたす翌日 Nitta Shoko solo exhibition
2月25日(火)~3月2日(日)13時~19時(最終日18時まで)、ギャラリー9キョウト(京都市中京区寺町通四条上ル東大文字町311-1プリントQ2F。阪急京都線「河原町」10番出口より徒歩1分)TEL075・212・3699。 問い合わせTEL075・212・3699(GALLERY 9 ky…
八田哲展~街を歩けば
2月25日(火)~3月2日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 4年ぶりとなる八田哲展。天然岩絵具の優しい色彩で描く、京都の街並み。 …
第3回京の匠展~彩色・丹塗り
2月24日(月)~3月20日(木)10時~17時(日曜・祝休。入場16時半まで)、京都外国語大学国際文化資料館(京都市右京区西院笠目町6〔10号館4F〕。地下鉄東西線「太秦天神川」より南へ徒歩13分、または市バス「京都外大前」下車)TEL075・864・8741。 日本の伝統的な建造物の彩色や丹…
第316回かねよ寄席
2月24日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=桂米二、笑福亭たま、桂雀五郎。 木戸銭2100円(開演前鰻丼またはきんし丼付)。 ※電話予約は1月28日(水)11時…
ユーラシア文化サロン~フョードル・シャリャーピンをしのんで
2月23日(日)14時開演(13時半開場)、京都市北文化会館3F創造活動室(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ロシアの民族的オペラ、アリアや民謡、ロマン…