10月18日(土)~12月7日(日)9時半~17時(月曜休、但し11月3日・11月24日は開館、翌日休。入館は16時半まで)南丹市立文化博物館(京都府南丹市園部町小桜町63番地。 京阪京都交通バス「交流会館前」下車、すぐ) TEL0771・68・0081。

園部藩は元和5年(1619)に成立し、現在の南丹市をはじめとする周辺地域がその領域でした。藩主は藩の成立から明治4年(1871)の廃藩置県まで、小出家が10代にわたって務め、その治政は約250年におよびます。歴代藩主の肖像画や古文書などを通して、それぞれの事績について紹介します。

大人310円、学生200円、中小生100円、南丹市在住または在校の中小生無料、障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・戦傷病者手帳持参の方割引あり。

問い合わせTEL0771・68・0081(南丹市立文化博物館)。

【関連イベント】
●ミュージアムトーク
/11月9日(日)・12月6日(土)、13時半~14時半、同会館
学芸員による展示説明会。
無料。※要入館料
※予約不要

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20251018-08.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20251018-08-150x150.jpgkyomin-minpo美術館10月18日(土)~12月7日(日)9時半~17時(月曜休、但し11月3日・11月24日は開館、翌日休。入館は16時半まで)南丹市立文化博物館(京都府南丹市園部町小桜町63番地。 京阪京都交通バス「交流会館前」下車、すぐ) TEL0771・68・0081。 園部藩は元和5年(1619)に成立し、現在の南丹市をはじめとする周辺地域がその領域でした。藩主は藩の成立から明治4年(1871)の廃藩置県まで、小出家が10代にわたって務め、その治政は約250年におよびます。歴代藩主の肖像画や古文書などを通して、それぞれの事績について紹介します。 大人310円、学生200円、中小生100円、南丹市在住または在校の中小生無料、障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・戦傷病者手帳持参の方割引あり。 問い合わせTEL0771・68・0081(南丹市立文化博物館)。 【関連イベント】●ミュージアムトーク/11月9日(日)・12月6日(土)、13時半~14時半、同会館学芸員による展示説明会。無料。※要入館料※予約不要京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ