10月10日(金)~11月10日(土)、ウトロ平和祈念館ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川同志社大学

「移動、暮らし、希望」をテーマに、生まれ育った土地を離れ、京都・ウトロの地を新たな生活の場とし、コミュニティを形成してきた人々の移動と暮らしをめぐる闘いから着想を得ています。同展は、移動への新しい視線を拓くアート作品を集め、今後も世界規模で続く人々の大移動を希望に満ちたものにすることを目指します。

芸術監督=ユ・ジェヒョン
チーフキュレーター=チョン・ヒョンジュ
キュレーター(現代美術)=ナム・サンファ
キュレーター(舞台美術)=キム・ミョス
キュレーター(現代美術)=コーネリア・オスバルド-ホフマン


オープニング: マダン劇『ウトロ』/10月10日(金)、19時開演、ウトロ平和祈念館前特設広場
出演=劇団タルオルム
詳細 こちら
※申込不要

ウトロ平和祈念館での現代美術展示/10月10日(金)、19時、ウトロ平和祈念館
在日コリアン3世のアーティスト、ハ・ジョンナム(河専南)による展示、イッキバウィ・クルルの個人史を作品に昇華する展示、及び生命平和美術行動による大型美術作品の展示

ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川の現代美術展示/10月10日(金)~11月10日(月)、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川 1F展示スペース
出展作家=藤井光、大木戸美緒、リンダ・ハーベンシュタイン、アレクサンダー・シュタイク、イム・ジエ、照屋勇賢、ニカ・オブラク、プリモシュ・ノバクらの展示

同志社大学 ウトロ・アートフェスティバル2025大公演/10月11日(土)、15時~18時、同志社大学 ハーディーホール
韓国人歌手キム・ウォンジュンをはじめ、複数の出演者が参加予定
詳細 こちら ※要申込み

同志社大学ギャラリーでの展示/10月10日(金)~10月24日(金)、同志社大学ギャラリー
キ・スルギ(KI Seulki, KR)とチェ・ジモク(崔智睦, KR)の作品展示。

公開レクチャー「平和を望むなら、平和に備えよ」/10月19日(日)、17時開演(16時半開場)、ウトロ平和祈念館
講師=木戸衛一
※オンラインあり
一般500円、サポーター無料。
詳細 こちら

国際学術シンポジウム「ウトロからみた世界」/11月2日(日)14時~17時半、 同志社大学今出川キャンパス良心館RY107
報告者=中村一成、具良鈺、孫片田晶、森千香子

問い合わせウトロ・アートフェスティバル 2025

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20251010-03.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20251010-03-150x150.jpgkyomin-minpo画廊・ギャラリーイベント10月10日(金)~11月10日(土)、ウトロ平和祈念館、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川、同志社大学。 「移動、暮らし、希望」をテーマに、生まれ育った土地を離れ、京都・ウトロの地を新たな生活の場とし、コミュニティを形成してきた人々の移動と暮らしをめぐる闘いから着想を得ています。同展は、移動への新しい視線を拓くアート作品を集め、今後も世界規模で続く人々の大移動を希望に満ちたものにすることを目指します。 芸術監督=ユ・ジェヒョンチーフキュレーター=チョン・ヒョンジュキュレーター(現代美術)=ナム・サンファキュレーター(舞台美術)=キム・ミョスキュレーター(現代美術)=コーネリア・オスバルド-ホフマン ●オープニング: マダン劇『ウトロ』/10月10日(金)、19時開演、ウトロ平和祈念館前特設広場出演=劇団タルオルム詳細 こちら※申込不要 ●ウトロ平和祈念館での現代美術展示/10月10日(金)、19時、ウトロ平和祈念館在日コリアン3世のアーティスト、ハ・ジョンナム(河専南)による展示、イッキバウィ・クルルの個人史を作品に昇華する展示、及び生命平和美術行動による大型美術作品の展示 ●ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川の現代美術展示/10月10日(金)~11月10日(月)、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川 1F展示スペース出展作家=藤井光、大木戸美緒、リンダ・ハーベンシュタイン、アレクサンダー・シュタイク、イム・ジエ、照屋勇賢、ニカ・オブラク、プリモシュ・ノバクらの展示 ●同志社大学 ウトロ・アートフェスティバル2025大公演/10月11日(土)、15時~18時、同志社大学 ハーディーホール韓国人歌手キム・ウォンジュンをはじめ、複数の出演者が参加予定詳細 こちら ※要申込み ●同志社大学ギャラリーでの展示/10月10日(金)~10月24日(金)、同志社大学ギャラリーキ・スルギ(KI Seulki, KR)とチェ・ジモク(崔智睦, KR)の作品展示。 ●公開レクチャー「平和を望むなら、平和に備えよ」/10月19日(日)、17時開演(16時半開場)、ウトロ平和祈念館講師=木戸衛一※オンラインあり一般500円、サポーター無料。詳細 こちら ●国際学術シンポジウム「ウトロからみた世界」/11月2日(日)14時~17時半、 同志社大学今出川キャンパス良心館RY107報告者=中村一成、具良鈺、孫片田晶、森千香子 問い合わせウトロ・アートフェスティバル 2025京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ