画廊・ギャラリー

渡辺大輔 陶展

6月10日(火)~6月15日(日)11時~19時(最終日17時まで)、ギャラリー中井(京都市中京区木屋町通三条上ル 大阪町532。京阪「三条」駅より徒歩3分)TEL075・211・1253。 縁起の良い“百福”と〝百壽〟の文字をひとつひとつ手書きしています。花器を中心とした陶展。 問い合わせTEL0…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第58回 三日展 継続は力なり

6月10日(火)~6月15日(日)11時~18時(最終日16時まで)JARFO京・文博(中京区三条高倉京都市中京区東片町623-1〔京都文化博物館別館1F〕。地下鉄「烏丸御池」駅5番出口より徒歩3分)TEL075・222・0302。 三日展(みっかてん)とは2011年より開催してきたアンデパンダン形…
続きを読む
画廊・ギャラリー

’25主体関西作家展

6月10日(火)~6月15日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館1F (京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 洋画。 問い合わせTEL090・4566・5567(岡本)。
続きを読む
映画

映画『港に灯がともる』上映会

6月9日(木)10時半/14時(開場は各上映時間の30分前)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 阪神淡路大震災から30年。 震災の年に生まれた金子灯(あかり…
続きを読む
画廊・ギャラリー

Garden─林晃彦と志津川福祉の園─

6月9日(月)~11月21日(金)、月~金(祝日を除く)/8時~17時15分、宇治市役所庁舎2Fエスカレーター前(京都府宇治市宇治琵琶33番地。JR「宇治」駅から、徒歩で14分程)TEL0774・22・3141。 展示作品=陶芸作品や写真パネルなど約10点と、創作風景・インタビュー映像 【前期】6月…
続きを読む
舞台

韓日国交正常化60周年 記念公演 第2弾─古都のかほり─

6月8日(日)14時半開演(14時開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩10分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7620。 出演:朱英熙、若柳吉寿扇、金一志、金ドフン 内容:伽倻琴散調、サルプリ舞、日本舞踊、伽倻琴併唱、ソン…
続きを読む
集会行事

第7回 無料法律相談会─弁護士に聞いてみよう!

6月8日(日)10時~19時(最終受付18時半まで)、イオンモールKYOTO Sakura館3F吹き抜け横(京都市南区西九条鳥居口町1。JR「京都」八条口より徒歩5分)TEL075・691・1116。 弁護士による無料法律相談会。 無料。相談時間:30分※予約不要。当日会場へお越しください 問い合わ…
続きを読む
落語

京都文博 噺の会 vol.29 第6回玉川太福独演会

6月7日(土)14時開演(13時半開場)、京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=玉川太福(浪曲師)、玉川みね子(曲師)演目=「中村仲蔵」ほか二席 3000円。※全席自由(畳席)※未就…
続きを読む
音楽

チェリストたちの饗宴

6月7日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 出演=横坂源、辻本玲、伊藤文嗣、上森祥平プログラム=パッヘルベル/カノン、ワーグ…
続きを読む
音楽

~ALTI 若手演奏家シリーズ~魅惑のトリオ

6月7日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 若手注目の演奏家によるトリオ。組曲「兵士の物語」をはじめ、モダンなリズ…
続きを読む