12月15日(土)~1月14日(月・祝)10時~19時半(12月28日~1月3日・月曜休、祝日の場合開館・翌休。入場19時まで)、京都文化博物館(京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
 京都洛北比叡山のふもと八瀬。この幽境の地で1000年以上もの間、独特の村落共同体をつくり、生活をしてきた人々が八瀬童子です。童子とは寺院に属して雑役に従事する人々であり、八瀬童子は延暦寺と密接に結びついていました。これら八瀬童子の特異な歩みを伝える資料が、2010年に国の重要文化財に指定されました。「八瀬童子関係資料」と名付けられた一群の資料は、古文書・絵図・装束・写真と多岐にわたり、総数741件に及びます。本展ではこれら多彩な関連資料の中から約70点を展示し、八瀬童子と八瀬地域の特質を探ります。
 一般500円、大高生400円、中小生400円。
 問い合わせTEL075・222・0888/FAX075・222・0889(京都文化博物館)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpo京都文化博物館美術館 12月15日(土)~1月14日(月・祝)10時~19時半(12月28日~1月3日・月曜休、祝日の場合開館・翌休。入場19時まで)、京都文化博物館(京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。  京都洛北比叡山のふもと八瀬。この幽境の地で1000年以上もの間、独特の村落共同体をつくり、生活をしてきた人々が八瀬童子です。童子とは寺院に属して雑役に従事する人々であり、八瀬童子は延暦寺と密接に結びついていました。これら八瀬童子の特異な歩みを伝える資料が、2010年に国の重要文化財に指定されました。「八瀬童子関係資料」と名付けられた一群の資料は、古文書・絵図・装束・写真と多岐にわたり、総数741件に及びます。本展ではこれら多彩な関連資料の中から約70点を展示し、八瀬童子と八瀬地域の特質を探ります。  一般500円、大高生400円、中小生400円。  問い合わせTEL075・222・0888/FAX075・222・0889(京都文化博物館)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ