美山の医療・介護支える診療所に 国保南丹みやま診療所、住民集会で直営化後の課題交流
直営化後の診療所の状況を報告する中村所長(11月13日、南丹市美山町) 職員体制不足で入院病床有効活用できず …
「ウーバー」で働く姿自ら撮影 ドキュメンタリー映画『東京自転車節』 23日に京都で上映会/京都パート・非常勤ネット
©2021水口屋フィルム/ノンデライコ 京都パート・非常勤ネットは、監督自ら宅配サービス「Uber Eats…
北陸新幹線延伸計画「白紙撤回を」 「市民の会」が署名運動呼びかけ/地下水への影響、大量残土、ルート選定の説明なし
北陸新幹線 府内の市民グループがこのほど、北陸新幹線延伸の白紙撤回を求める署名運動を開始しました。幅広い府民…
第39回京都木津川マラソン 記録タイム申告制で開催、参加者募集
京都木津川マラソン大会実行委員会は、昨年同様に、記録タイムを自己申告する「仮想マラソン大会」の参加者を募集し…
府立植物園再整備 計画見直し求める署名が10万人突破/なからぎの森の会が説明会会場前で報告
説明会終了後に会場前で報告する「なからぎの森の会」のメンバーら(10月8日) 「京都府立植物園整備計画の見直…
府立植物園開発「緑地削る計画、理解できない」/1万人アリーナ「なぜ大学施設を開発に使う」 北山エリア整備、初の住民説明会で反対意見噴出
計画見直しを求める意見が次々と出された、北山エリア整備基本計画についての住民説明会(11月8日、京都学・歴彩館…
“撮り鉄”人生の集大成に 山科区・佐竹保雄さん写真展「わが『やましな』の記憶」、ひと・まち交流館京都で開催中
山科の大カーブから撮った蒸気機関車「つばめ」(佐竹保雄さん提供) 蒸気機関車や電気機関車、客車などを撮り続け…
はじめてのマンマ! 10年目迎えた「まちのきゅうしょくしつ」 14日に青空写真展/下京区・梅小路公園
初めてのママに離乳食や幼児食の作り方、食べ方を栄養士や調理員たちが伝える「まちのきゅうしょくしつ」が10年目…
住民の願い、声が生きる町政に 宇治田原町で住民組織「まちづくりをともに考える会」結成
宇治田原町で、住民の願いや声が生かされる町政を目指し、恒常的に町政を監視し、住民の要望を集約し町政に届ける組…
【京丹波町議選】共産党3議席で命・暮らし守る町政に 9日告示、14日投票
京丹波町議選に立候補を予定している(左から)東まさ子、山田ひとし、中井幸一の各氏 京丹波町議選(定数13、3…