釣り人と鷺が競争 鴨川鮎釣り解禁
鴨川(出町柳付近から五条大橋付近)は6月1日から鮎釣り解禁(網入れは8月から)で、連日鮎の釣り人が長い竿を垂…
乙訓雇用問題シンポ アンケート、ビデオで実態告発
「なくせ貧困!乙訓・伏見 雇用問題シンポジウム~笑顔で働けてる~」が22日長岡京市内で行われ、130人が参加…
井上参院議員「学費無償化が世界の流れ」 立命館大学でシンポ
立命館大学の民青同盟は20日、衣笠キャンパス(京都市北区)で「日本の高学費解決のための展望を語り合うシンポジ…
梅採り入れボランティアで600キロ収穫
伏見ふれあいユニオンと伏見地区労の主催で22日、福井県の三方五湖のある若狭町の梅農家でボランティアの梅採り入…
仲間とともに働き方を変えよう 右京区で「ユニ・プロジェクト」
働くこと、生きることについて交流しようと22日、右京区役所で青年雇用企画「ユニ・プロジェクト」(実行委員会主…
ホームレスの人招いて高校生が討論
第56次平和憲法記念「京都高校生の集い」春季討論集会(同実行委員会主催)が22日、京都市伏見区の聖母女学院短…
派遣法の抜本改正を 学ぶ・つながる・変える 雇用大集会
日本共産党と民青同盟の両京都府委員会は21日、京都市中京区の京都アスニーで「労働者派遣法の抜本改正をもとめる…
共産・井上参院議員、中長期目標ない政府を批判 温暖化防止シンポ
地球温暖化防止に向けた政治と市民・地域の役割をテーマにしたシンポジウムが21日、京都市下京区の池坊学園で開か…
映画「靖国」連日盛況 交錯する様々な思い
右翼団体の圧力による上映中止などが社会問題になったドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」が7月18日…
立命館大転籍問題 理事長、総長が謝罪会見
立命館大学の「特別転籍」問題について、川口清史総長と長田豊臣理事長は20日会見し、「大学の管理運営が不適切だ…