暮らしの悩みにこたえます 府内各地で相談会開催
京都社会保障推進協議会(京都社保協)などでつくる「くらしの相談会」実行委員会は28、29の両日午前10時から…
映画「蟹工船」 現代社会と重ねて…
小林多喜二原作の映画『蟹工船』(山村聡監督/1953年制作)が15日、西陣織会館(京都市上京区)で上映されま…
水の精 美しく輝くスイレン
草津市立水生植物公園みずの森(滋賀県草津市)には5月下旬頃から見事なスイレンが花咲かせています。 温帯(寒…
大山崎町府営水裁判 第1回口頭弁論は26日
大山崎町が申請した府営水道の受水量を大幅に上回る基本水量の決定は、知事の権限逸脱にあたるなどとして、同町が0…
傘にユニークな言葉 水野恵個展
江戸期の御用印判司「鮟鱇窟」主で京都の古伝道統の篆刻を継ぐ水野恵氏(77)の個展が上京区の織成館で始まりまし…
責任追及のクラス決議続ぞく 立命大転籍問題
立命館大学(京都市北区)で生命科学部の特別転籍と補助金カットの問題について、学生大会を行う法学部、文学部、産…
国民の世論で「医療破壊くい止めよう」 谷本諭氏が講演
「こうすれば医療崩壊はとめられる」と題する医療問題集会が14日、京都市上京区で開かれました。 日本共産党の…
ほのかな光を放つほたるの飛遊 山科・安祥寺川
5年目を迎えた山科区の「ほたる観賞と文化の夕べ」(日本共産党後援会主催)が14日夜、同区安朱学区自治会館で開…
アスベストや腰痛の相談寄せられる 「過労死110番」
過労による病気やストレスの悩みに医師や弁護士が無料で相談に応じる「過労死・労災110番」が16日、京都労災職…
教育のつどい成功させよう! 亀岡スタート集会
夏に京都で開催される「教育のつどい2008」(8月21日~24日)に向けて、12日、亀岡市内で「教育のつどい…