イラク現代アート作家が京都に
イラクで活躍している若手画家の講演会「バクダードから京都へ イラク・日本 市民文化交流会」が10月3日午後3…
4冊目のブックレット「勇気の源はなんですか?」 9条メッセージ・プロジェクト
「憲法9条・メッセージ・プロジェクト」(略称・K9MP、代表=安齋育郎立命館大学国際平和ミュージアム館長)の…
講演と合唱で平和考える 9日午後2時半、ウイングス京都
京都・あくまで平和な合唱団(馬原郁団長)は9日午後2時半から、京都市中京区のウイングス京都イベントホールで、…
98歳の男性、被爆者手帳の交付を申請
広島の原爆投下で被爆した京都市中京区の男性Iさん(98)が21日、京都府に被爆者手帳交付を申請しました。 …
「シベリア抑留展」 戦争展実行委員会
「棄兵・棄民政策にもとずく国家賠償を勝ち取る会」は21日(木)から26日(火)まで、京都市下京区のひと・まち…
原爆症認定訴訟を支援 横井久美子ライブ
原爆症認定訴訟を支援する「歌と映像と証言の集い 横井久美子メッセージライブ」(京都原爆訴訟支援ネット主催)が…
イスラエルの戦争犯罪を暴く 30日、ひと・まち交流館
「イスラエルの戦争犯罪を暴く 京都の集い」(主催:イラク戦犯民衆法廷・京都の会)が30日(土)午後7時から、…
活動経験や教訓を交流 憲法署名運動
憲法署名京都実行委員会は17日、京都市中京区の京都弁護士会館で憲法9条を守る署名運動などの経験交流会を開き、…
かえたらあかん9条 常盤野・右京消費者9条の会
京都市右京区の常磐野地域住民による「常磐野9条の会」は、「右京消費者9条の会」と共催で9日、「かえたらあかん…
ネットワークづくりへ「南区9条の会」発足
「南区9条の会」準備会の呼びかけで、「南区9条の会」活動交流集会が9日の午後、京建労会館で開かれ40人が参加…