辻井喬氏「平和憲法あってこそ、経済発展する」 「京都中小企業九条の会」で講演
「九条の会」アピールに賛同する京都中小企業の会(略称「京都中小企業九条の会」)は1日、京都市下京区の中小企業…
安斎氏「『憲法で平和を守る』ことが大事」
3年前に結成されたものの、活動休止状態にあった「立命館大学9条の会」を再建しようと28日、再建記念講演会(立…
井筒監督が憲法を語る 自治労連60周年
京都自治労連の結成60周年記念企画として、井筒和幸監督の「憲法と映画を語る」対談が24日、京都市下京区のシル…
九条守る宇治連絡会「新法廃案、改憲許さない」
「九条を守る宇治連絡会」は11月23日、「中国琵琶と講演のつどい」を宇治市民会館で開催し、150人が参加しま…
中村哲医師「外国軍駐留が貧困を広げている」
アフガニスタンを中心に、医療や農業の支援活動に取り組んでいる非政府組織「ペシャワール会」現地代表の医師・中村…
京都共同センター宣伝「新テロ特措法廃案に」
「平和憲法を守り、自衛隊の海外派兵・有事体制に反対する京都共同センター」は22日、京都市下京区の四条河原町で…
パンフ「先生からあなたへのプレゼント 憲法9条」
「京都府立学校9条の会」(準備会)はこのほど、9条改憲を考えるパンフレット「先生からあなたへのプレゼント 憲…
軍の強制による「集団自決」削除に抗議
沖縄戦での「集団自決」の軍命削除の教科書検定に抗議して行われた9・29沖縄県民大会に連帯し、教科書検定意見の…
在米画家、被爆した父の思い絵画に
「被爆した父への応え 飯塚国雄絵画展」が、京都市北区の立命館大学国際平和ミュージアムで開催されています。「炎…
自由法曹団京都支部 新テロ特措法強行に抗議
自由法曹団京都支部(村井豊明幹事長)は14日、政府与党が13日に衆院本会議で新テロ特措法の採決を強行したこと…