講座

記憶の共有 心の共感

はま・なか・あいず文化連携プロジェクトは、2012年から福島県立博物館が福島県内の文化施設、大学、NPO等と行っているアートプロジェクトです。福島県の文化や自然の豊かさの再発見と、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故以降に福島がおかれた状況の文化的アプローチによる共有と発信を目的としている…
続きを読む
京都国立博物館

京都・らくご博物館〔夏〕~夏休み企画・親子で楽しむ落語会

8月4日(金)、14時開演(13時半開場)~16時半。京都国立博物館平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 親子向けの落語を開催。落語と鳴物の解説の後、親子で楽しめるわか…
続きを読む
舞台

トランク企画「口」

8月3日(木)~8月4日(金)19時半~、京都アバンギルド(京都市中京区木屋町三条下ルニュー京都ビル3F。「京阪三条」駅、6番出口から徒歩約3分)TEL075・212・1125。 インプロは、即興でするお芝居のこと。今回のテーマは「口 くち」 即興でお届けするからこその「今」の物語、思いがけない物語…
続きを読む
講座

セミナー2050年脱炭素ビジョンの実現に向けて~脱炭素社会に向けた長期シナリオ2017

8月3日(木)18時半~20時半、ウィングス京都セミナー室A・B(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・7470。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい プログラム 講演「脱炭素社会に向…
続きを読む
落語

京都劇場出前寄席 木村屋亭

8月2日(水)14時半開演、京都劇場〔エントランス階の下〕木村屋本店大広間(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路901〔京都駅ビル内〕。JR「京都」烏丸口中央改札すぐ)。 京都劇場出前寄席。京都駅ビルの東の端一階の木村屋本店大広間 若手落語家三人衆が蝉の声よりも賑やかに盛夏の京都で 皆様のご機嫌を伺…
続きを読む
画廊・ギャラリー

萩原 由希子 陶展

8月2日(水)~8月8日(火)10時~20時(最終日16時閉場)、京都髙島屋6F美術工芸サロン(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 香水瓶を模した栓のあるボトルの作品や食器、花器。 問い合わせTEL075・221・8811(京都…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第32回 反核・平和のための小品展

8月1日(火)~8月6日(日)12時~18時(最終日は17時まで)、ギャラリーかもがわ(京都市上京区葭屋町通出水上ル亀屋町321。市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。周辺に有料Pあり)TEL075・432・3558。 絵画、写真、書、工芸、手芸などの小品を展示販売。 ※収益の一部は被爆者カンパや平和の…
続きを読む
画廊・ギャラリー

井上 裕加里「堆積する空気」

8月1日(火)~8月13日(日)11時~19時(月曜休。金曜は20時まで)ギャラリーパルク(京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル。[ル・グランマーブル カフェ クラッセ]店舗内より2F。阪急京都線「河原町」・京阪本線「三条」より徒歩15分。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分)…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都・夏の妖怪展

8月1日(火)~8月13日(日)11時~19時(8月7日休。最終日16時まで)、ちいさいおうち Gallery Little house(京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町478。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩1分)TEL090・9977・1559。 問い合わせTEL090・9977…
続きを読む
画廊・ギャラリー

池田桂子展~書と絵画~丁酉年 雲心月性

8月1日(火)~8月6日(日)11時~18時(最終日16時半まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 問い合わせTEL075・231・7813(ギャラリーカト)。
続きを読む