同志社大学クラマ画会OB会 くらま画会展
9月14日(火)~9月19日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1F・2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・781…
科野和子─記憶のカタチ展─
9月14日(火)~9月19日(日)13時~20時(最終日18時まで)、立体ギャラリー射手座(京都市中京区三条小橋東入ル フジタビル地階。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「三条京阪」5番出口より西へ徒歩2分南側。Pなし)TEL075・211・7526。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。…
川井弘子ソプラノリサイタル (財)青山財団助成公演
9月12日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 出演=川井弘子(ソプラノ)、マルテン・ヒレニウス(ピアノ)…
第11次笑の内閣公演『非実在少女のるてちゃん』
9月11日(土)・9月12日(日)13時/19時(開演30分前開場)、京都大学吉田寮食堂(京都市左京区吉田近衛町69番地。市バス「近衛通」下車徒歩3分)TEL075・753・2537。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 作・演出=高間響、演出補=由良真介 出演=眞野ともき、嵯峨シモ…
ジュゼッペ・ルッソ・ロッシ&渡辺敬子デュオリサイタル (財)青山財団助成公演
9月11日(土)14時半開演(14時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際には、公共の交通機関をご利用ください。 出演=ジュゼッペ・ルッソ・ロッシ(ヴィオラ)、渡辺敬子(ピ…
特別展 群像の楽しみ方
9月11日(土)~10月10日(日)10時半~18時(月曜・第1日曜休)、星野画廊(京都市東山区神宮道三条上ル。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分、または京阪本線「三条京阪」より東へ徒歩10分。Pなし)。 ここに人間の生の証しがある 明治時代の温泉場の女人風俗、農漁業に従事する群像、春秋の祭りに集…
能への誘い 一日体験教室
9月11日(土)12時半/15時(開演30分前開場)、中小路家住宅(京都府向日市上植野町下川原48。阪急京都線「西向日町」より徒歩8分。Pなし)TEL075・921・2657。 室町時代より続いてきた〈能〉は、世界無形文化遺産に登録されています。能舞台でのしぐさ、能面・装束の解説を交えながら謡を…
色と墨のいざない─出光美術館コレクション展
9月11日(土)~10月11日(月・祝)9時半~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、滋賀県立近代美術館(滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田」より帝産・近江バス〔滋賀医大行き〕「文化ゾーン」下車徒歩5分)TEL077・543・2111。※ご来場の際には、公…
落語と狂言の会2010 お米とお豆腐
9月10日(金)19時開演、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 こたびのキーワードは「遠くて近きは…」 口上トーク=茂山千五郎、茂山七五三、茂山あきら、桂雀松、小佐田定雄。 落語「磐若寺…
cafe dining near 投票型企画写真展「colors」
9月10日(金)~10月3日(日)12時~22時(9月16日、24日、29日、30日休。最終日17時まで)、カフェダイニングニア(京都市左京区田中里ノ前町34-2珠光ビル百万遍B1F。叡山電鉄「元田中」下車徒歩約5分)TEL075・708・8822。 「赤」「青」「黄」「緑」「白」「黒」6色の各…