ありがひさこ個展「こてんぱんだ」
4月5日(火)~4月10日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎroom G(京都市東山区三条通神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLER…
鳥海太郎展(木版・銅版)
4月5日(火)~4月10日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 鳥海太郎さんの、当画廊では三度目の個展を開きます。京都に生まれ育った彼は、20…
山城・山の会公開山行「万灯呂山から玉川の桜を楽しむハイキング」
4月3日(日)9時集合、JR奈良線「山城多賀」駅(JR「京都」─「山城多賀」)。 ▽万灯呂山から玉川の桜を楽しむハイキング 山頂より木津から八幡側の展望、地蔵禅院では枝垂桜(京都円山公園の枝垂桜の親木)、玉川両岸の桜の美しさを楽しみます。 コース=JR「山城多賀」駅─万灯呂山─地蔵禅院─玉川桜…
第34回墨染・そうぞう寄席
4月3日(日)15時、そうぞう館2F(京都市伏見区深草鳥居崎町〔藤森神社南門前〕。京阪本線「墨染」・JR「藤森」より徒歩5分)TEL075・647・0048。 出演=桂福丸、桂米二、笑福亭竹林。 演目は当日のおたのしみ。 ※終演後、食事会(参加料:酒付2500円/酒無1800円)あり。 木…
第12回小町市「中小企業(業者)の仕事を見に来てください」
4月3日(日)10時~15時、小野隨心院能の間・境内(京都市山科区小野御霊町35。京阪バス「小野」下車すぐ、または地下鉄東西線「小野」より徒歩約5分。Pあり)TEL075・571・0025。 境内:地域の宝中小業者による本業発信の出店(30店) 山科野菜・こて絵・木のジュエリー作品、和小物・畳作品…
ファーストリサイタル「原美香 with Friends」
4月3日(日)15時開演(14時半開場)、京都会館第2ホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「東山二条」下車東へ徒歩約3分、または地下鉄東西線「東山」2番出口より北へ徒歩約8分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・6051。 「パキータ」 出演=原美香、山本隆之、要垣内康子、石田絢…
ワークショップ&スライドショー“サクラ”
4月2日(金)~4月11日(月)日没~21時(水曜休)、ギャラリー・メイン(京都市下京区寺町通松原下ル植松町731‐1小林ビル2・3F。京阪本線「清水五条」3番出口より西へ徒歩4分)TEL075・344・1893。 ギャラリーメイン2Fの南側の窓に、ワークショップ参加者の撮影した写真を夜空に向け…
市民公開講座「睡眠時無呼吸」
4月2日(土)14時~15時45分、メルパルク京都5F会議室A(京都市下京区東洞院七条下ル東塩小路町676-13。JR「京都」烏丸中央口より徒歩3分。有料Pあり)TEL075・352・7444。 よい眠りと健康のために 睡眠時無呼吸症候群は、激しいイビキを伴い、眠っている間に呼吸が止まる病気です…
朝鮮のかわいいいれものたち展
4月2日(土)~7月10日(日)10時~17時(月曜休館。入館16時半まで)、高麗美術館(京都市北区紫竹上岸町15。市バス「加茂川中学前」下車すぐ。P少あり)TEL075・491・1192。 多彩な いれものたち。あなたなら、何を入れますか。 木や土などの自然素材で道具を生み出すという知恵は、人…