画廊・ギャラリー

junaida特別展覧会 TRAINとRAINとRAINBOW

 4月11日(月)~5月8日(日)12時~19時(木曜休、ただし5月5日〔木・祝〕は開廊)、Hedgehogブックス&ギャラリー(京都市上京区西三本木通荒神口下ル上生洲町229-1。市バス「荒神口」下車徒歩3分、または京阪本線「神宮丸太町」より北へ徒歩10分。Pなし)TEL075・708・6106。…
続きを読む
映画

『食卓の肖像』ドキュメンタリー&トーク

 4月10日(日)12時/15時、ひと・まち交流館京都第5会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。市バス「河原町正面」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・354・8711。 あなたはカネミ油症事件を知っていますか?  1968年に発覚した戦後最大の食品公害、カネミ油症。40年以上たっ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

三沢厚彦「Meet The Animals─ホームルーム」展

 4月10日(日)~5月22日(日)10時~20時、京都芸術センターギャラリー北・南 ほか(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番・24番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 …
続きを読む
イベント

京垂れ桜の奥座敷で舞の花見~原谷苑「青山荘」で200本のしだれ桜観賞と白拍子・太夫の舞を堪能~

 4月9日(土)11時~15時、原谷苑青山荘(京都市北区大北山原谷乾町36。市バス「原谷農協前」または「原谷」下車徒歩2分。桜苑開苑中Pなし)。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。  4000坪の桜苑をもち京の桜の隠れ里と称される原谷苑。200本以上もの枝垂桜が例年4月中旬に丘を覆い、同…
続きを読む
イベント

創作集団Neo-Spirit公演『しるし』

 4月9日(土)~4月16日(土)、劇団京芸稽古場シアター(京都市伏見区納所北城堀31-18。京阪本線「淀」より徒歩12分。Pなし)。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 かつてここにあなたがいた。そして今、わたしがここにいる。  当たり前に時間が過ぎ、当たり前に季節が移り変わる。モノゴト…
続きを読む
講座

ヘナアートワークショップ インド式

 4月9日(土)13時~15時半、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。  経験者、もしくは 「ヘナアートレッスンアラビア式」受講者対象のヘナアートワークショップ。インドで…
続きを読む
画廊・ギャラリー

小野さや香個展「宇宙ノ庭デ会イマセウ」

 4月9日(土)~4月17日(日)12時~18時(水曜休。最終日17時まで)、ギャラリーりほう(京都市左京区北白川東蔦町24-3。市バス「北白川小倉町」下車徒歩3分、または「北白川別当町」下車徒歩5分)TEL075・721・2628。  4月10日(日)14時半より林哲至による笙演奏でオープニングパ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

CUBE~矢野志郎ガラス展

 4月8日(金)~5月8日(日)11時~19時(水曜休。最終日17時まで)、SHINA(京都市中京区室町三条下ル西側 誉田屋奥。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・257・5567。  シャープな中にも温もりを感じさせる、幾重にも貼り合わせ、丹念に磨き上げ…
続きを読む
講座

新柳居市民講座 外国人から見た京都「文化財保存の最新技術について」

 4月8日(金)18時半~20時、京都学園大学・京町家キャンパス「新柳居」(京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町384。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩約5分)TEL075・204・9160。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください 「文化財保存の最新技術について」  講師=井…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ヘナアートライブペイント

 4月8日(金)12時~17時、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。  メヘンディワーカー田中愛子さんによるライブペイント。インドや中東でお祭りやお祝いのときに感謝の気持…
続きを読む