映画

長編ドキュメンタリー映画『無言館』完成披露記念上映会

 5月15日(日)14時(13時半受付)、同志社大学寒梅館ハーディーホール(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より北へ徒歩約1分)TEL075・251・3270。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください 長編ドキュメンタリー映画 戦没画学生慰霊美術館「…
続きを読む
伝統

王朝絵巻「葵祭」と宮廷儀式「式庖丁」~風薫る五月平安の雅・有職料理「萬亀桜」の美食~

 5月15 日(日)9時45分集合、京都御苑建礼門南側(京都市上京区京都御苑3。地下鉄烏丸線「丸太町」1番出口より徒歩9分)。  毎年5月15日に行われる京都三大祭のひとつ「葵祭」は、わが国で最も優雅で古趣に富んだ祭です。御所の拝観席で、王朝風俗の姿を残す葵祭をゆっくりと観覧。その後、創業享保7年(…
続きを読む
イベント

Cthulhu Art~妖怪神話クトゥルーアート展

 5月15日(日)~5月22日(日)12時~19時(最終日16時まで)、ライト・ギャラリー(京都市中京区寺町三条下ル一筋目東入ル ライト商會三条店2F。地下鉄東西線「京都市役所前」、または阪急京都線「河原町」より徒歩8分)TEL075・211・6635。  木村蜻蛉(彫刻家 Cthulhu)、ウェイ…
続きを読む
伝統

かきつばたのひととき 震災支援コンサート~筝・三絃・十七絃による~

 5月14日(土)14時開演、梅辻家住宅(京都市北区上賀茂北大路町39。市バス「上賀茂神社前」下車、東へ徒歩10分。Pなし)TEL075・711・2712。  出演=福原左和子、梅辻理恵  プログラム=船川利夫/嬉遊曲、石井由希子/海なり、岡田加津子/Full moon、八橋検校/四季の曲 ほか。 …
続きを読む
画廊・ギャラリー

釘宮由衣「Cat and Bird Paintings」

5月14日(土)~6月18日(土)11時~19時(日・月・祝休)、タカ・イシイギャラリー京都、(京都市下京区西洞院六条下ル。地下鉄烏丸線「五条」8番出口より徒歩7分)TEL075・353・9807。  釘宮由衣(1981年東京生まれ)は、2007年にイェール大学を卒業した後、ブルックリンを制作の拠点…
続きを読む
講座

難病患者医療講演・相談会「脊髄小脳変性症・多系統萎縮症」

 5月14日(土)13時半~16時半、ハートピア京都4F 第4・5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。 「脊髄小脳変性症・多系統萎縮症」  京都難病団体連絡協議会主催の講演・相談…
続きを読む
イベント

西森瑛一「木々のために」

 5月14日(土)~6月11日(土)11時~19時(日・月曜休)、児玉画廊京都(京都市南区東九条柳下町67-2。地下鉄烏丸線「十条」より東へ徒歩3分、または京阪本線「鳥羽街道」より西へ徒歩5分)TEL075・693・4075。  児玉画廊Project 28。  問い合わせTEL075・693・40…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ワンダーランド 陶アート展

 5月14(土)~6月4日(土)11時~19時(日・月・祝休)、TKGセラミックス(京都市下京区西側町483番地〔小山登美夫ギャラリー京都建屋内〕。地下鉄烏丸線「五条」8番出口より徒歩7分)TEL075・353・9994。  本展は、うつわを巡る京都探訪ガイド「京都うつわさんぽ」(光村推古書院)の著…
続きを読む
画廊・ギャラリー

鎌田友介「After the Destruction」

 5月14日(土)~6月11日(土)11時~19時(日・月曜休)、児玉画廊京都(京都市南区東九条柳下町67-2。地下鉄烏丸線「十条」より東へ徒歩3分、または京阪本線「鳥羽街道」より西へ徒歩5分)TEL075・693・4075。  今回の個展では、新たな空間認識を獲得する為の、言うなれば破壊でありリセ…
続きを読む
伝統

茶摘体験「日本一のお茶、作ろうね!」

 5月14日(土)9時半~14時、京都おぶぶ茶苑茶畑(京都府和束町)。  電車の場合=9時集合/JR「加茂」駅西口(JR「京都」─「木津」乗換─「加茂」)。  車の場合=9時半集合/湯船簡易郵便局前駐車場(京都府相楽郡和束町大字湯船五ノ瀬250‎)。 あなたの摘んだ茶葉で、日本一を目指す!  茶畑が…
続きを読む