京都市交響楽団 第550回定期演奏会
9月10日(土)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3090。 日本指揮界の最高峰・外山雄三の世界~魂に響く有希 マヌエラ・ヤンケのヴァイオリンとともに~ 指揮…
古代学講座「『小右記』講読─平安貴族の日常に触れてみよう」
9月10日(土)~3月10日(土)[第2土曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。 長い日記ですから全部というわけにはいきません。テーマにそって原文を選び出し、それらを丁寧に読み、注釈し、時…
田中愛子ヘナアート展「シャンティ」
9月10日(土)~9月25日(日)12時~17時(火・水曜休)、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。 ヘナアートとは植物染料ヘナで描く約2週間で消えてゆくボディアート…
13人のドイツ・コミック作家展─オルタナティブからMANGAまで
9月10日(土)~10月16日(日)10時~18時(水曜休。入館17時半まで)、京都国際マンガミュージアム(京都市中京区烏丸通御池上ル金吹町452〔元龍池小学校〕。地下鉄烏丸線「烏丸御池」2番出口すぐ。市バス「烏丸御池」下車すぐ。Pなし)TEL075・254・7414。※ご来館の際は公共交通機関を…
中村達也JAZZユニットJAPANツアー~東北、東関東大震災復興支援募金ツアー~
9月10日(土)19時半開演(19時開場)、ライブハウス・サウンドラット(京都府福知山市前田1466-2。JR「福知山」より京都バス「西佳屋野」下車すぐ)TEL0773・27・2260。 出演=中村達也JAPAN JAZZ ユニット:中村達也(ドラム、パーカッション)、テリー上野(ピアノ)、原田…
かんさい絵本の学校 第11期
9月10日(土)~1月28日(土)[第4土曜]10時~12時、ギャラリーかもがわ会議室(京都市上京区葭屋町通出水上ル亀屋町321。市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。周辺に有料Pあり)TEL075・432・3558。 絵本がすきなひと、絵本づくりをするひと、絵本作家をめざすひと、家庭でこどもと絵本…
悪巧み企画『笑うな』
9月9日(金)~9月12日(月)、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 筒井康隆の名短編集「笑うな」から8編を脚色・舞台化。 とにかく短く簡潔にサクッと、笑いと不条理のショ…
邦楽 皐月の会vol.2
9月9日(金)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター和室「明倫」(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 「こと」「しゃみせん」「しゃくはち」~それぞれの独奏曲と三重奏曲でその…
生誕110年記念荻須高徳展~憧れのパリ、煌めきのべネチア~
9月8日(木)~10月10日(月・祝)10時~20時(最終日17時まで。閉場30分前締切)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 文化勲章受章の洋…
古代学講座「邪馬台国と箸墓古墳」
9月7日(水)~3月7日(水)[第1水曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。 今年は、近代邪馬台国論争が始まって101年目にあたります。日本古代史のさまざまな問題の中で、これほど関心を持た…