能へのいざない─平家物語の時代「義経像の形成~鞍馬天狗」 佛教大学四条センター講座
5月8日(火)13時~14時半、佛教大学四条センター(京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」21番出口より京都三井ビル地階からエレベータ利用)TEL075・231・8004。 能は600年以上にわたって上演され、洗練が加えられてきました。今…
麻田博子小品展─水彩・油絵スケッチ
5月8日(火)~5月13日(日)12時~18時(最終日17時まで)、ギャラリー・サクロ(京都市北区小山西上総町21-2。地下鉄烏丸線「北大路」3番出口より西へ徒歩約5分〔立命館小学校西隣〕)TEL075・491・5155。 感性に美を求めての新作。 問い合わせTEL075・491・5155(サ…
「世阿弥伝書」特別講義─役者の読む世阿弥─第20期「五音」
5月7日(月)・21日(月)、6月11日(月)・25日(月)、7月2日(月)18時半~20時、きらっ都プラザ京都産業会館7F第3研修室(京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町80。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩2分。Pあり)。 世阿弥の音曲(謡)伝書を能作史・享受史の資料…
『一枚のハガキ』上映会~呉竹文化センター
5月6日(日)10時半/14時、京都市呉竹文化センター創造活動室(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 戦争がすべてを奪った。戦争が人生を狂わ…
バッハ週間in京都2012─津田能人オルガン演奏会〈東日本大震災チャリティコンサート〉
5月6日(日)14時開演(13時半開場)、同志社女子大学栄光館(京都市上京区今出川通寺町西入ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩6分)。 多様なバッハの音楽を、京都のいろいろな場所で気軽に楽しんでいただくことを趣旨に企画された「バッハ週間 in 京都 2012」。地元京都を中心に活躍する音楽家のほ…
Juggling Donuts Live 2012
5月5日(土・祝)14時半/18時半、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 京都大道芸倶楽部Juggling Donutsが年に1度開催している、一般の方々を対象に行っているジャグリングショー…
お豆腐の和らい 動画撮り放題狂言会~KYOGEN TRANSLATOR~vol.4
5月4日(金・祝)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 動画撮り放題狂言会~KYOGEN TRANSLATOR~ …
『一枚のハガキ』上映会~東部文化会館
5月3日(木・祝)10時半/14時、京都市東部文化会館(京都市山科区椥辻西浦町1-8。地下鉄東西線「椥辻」1番出口より北へ徒歩7分。Pなし)TEL075・502・1012。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 戦争がすべてを奪った。戦争が人生を狂わせた。それでも命がある限り、人は強く生きて…
バッハ週間in京都2012─榎水枝リートリサイタル“ドイツ歌曲リサイタル歌と祈り”
5月3日(木・祝)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3090。 多様なバッハの音楽を、京都のいろいろな場所で気軽に楽しんでいただくことを…