講座

妹尾朝子×黒嵜想「なぜ極地を 描く/書く のか?」映画《古典元素の探究者たち》上映会&クロストーク

8月2日(土)15時半~18時、HAPS HOUSE(京都市南区東九条東山王町1。市バス「河原町東寺道」駅より徒歩3分。Pなし)TEL075・748・8575。 漫画『南緯六〇度線の約束』は、第二次世界大戦後、北海道をソヴィエトに占領された日本を舞台とした、日本で一番有名な「イヌ」をめぐる、もう一つ…
続きを読む
舞台

瓜生山サマーパーク

8月2日(土)~8月5日(火)、各日11時~16時、京都芸術劇場春秋座・ホワイエ・外回廊・ピロティ(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 大学内の劇場・春秋座とその周辺を誰もが自由にあそべる公園に見立てた4…
続きを読む
音楽

新進演奏家の調べ~ クラシック音楽の響演 ~

8月2日(土)14時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」駅北口より徒歩約30分)TEL0773・42・7705。 ピアノ・声楽・管弦楽器による、華やかでレベルの高い演奏をお楽しみ。 一般1000円、高校生以下500円。※乳幼児入場不可 問い合わせTEL077…
続きを読む
伝統

納涼茂山狂言祭2025

8月2日(土)14時開演(13時半開場)、大槻能楽堂(大阪市中央区上町A番7号。大阪メトロ 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車10番出口より徒歩5分)TEL06・6761・8055。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください お話=茂山 千之丞「蝸牛」 茂山千五郎、茂山あきら、茂山宗彦「無布施経」 …
続きを読む
落語

桃月庵白酒 柳家三三 二人会

8月2日(土)14時開演(13時半開場)、文化パルク城陽 ふれあいホール(西館2F)(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=桃月庵白酒、柳家三三 演目は当日のお楽しみ 一般4…
続きを読む
講座

夏井いつき句会ライブ

8月2日(土)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 夏井先生が会場とコミュニケーションをとりながら、軽快なトークで俳句のおもしろさを…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第4回 ARK Art Award2025~次世代を担うアーティスト Exhibition

8月2日(土)~9月6日(土)11時~18時(8月11日~8月18日、休。月曜要予約。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー&カフェ(京都市上京区中務町486-6。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。 未知なる才能を見出し、伸ばし、育成することを目的として開催しま…
続きを読む
画廊・ギャラリー

百うちわ 作品展

8月2日(土)~8月24日(日)11時~18時(8月4日・8月18日・8月12日~8月15日、休。最終日17時まで)、アートギャラリー博宝堂(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99。地下鉄東西線「東山」1番東口より徒歩6分)TEL075・771・9401。 様々なジャンルの作家による団扇作品を即売します…
続きを読む
音楽

ALTIサマーフェスタ~夢のサーカスへの大冒険~

8月2日(土)10時~16時半、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください サーカスをテーマにした様々なジャンルの舞台をお届け!※公演やイベ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

小島 憲二 陶展「新たなる想い」II

8月1日(金)~8月30日(土)11時~18時(日・月・8月12日~8月16日、休。最終日16時まで)、桃青京都ギャラリー (京都市中京区一之舟入町375 SSSビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」直結、ゼスト御池16番出口より徒歩3分)TEL075・585・5696。 同展の中心となるのは、新た…
続きを読む