茂山狂言会・秋~鳳仁・慶和「靭猿」競演
9月7日(日)11時/16時(30分前開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 11:00 狂言「靭猿」茂山千五郎、茂山鳳仁 ほか、狂言「鈍太郎」茂山千三郎、茂山宗彦 ほか 16:00 狂言「靭猿」茂山七五三、茂山…
京都ハイクファミリー例会「金勝アルプス」
9月7日(日)8時25分、JR「草津」駅東口帝産湖南交通4番乗り場「上桐生」行きバス停前集合。 ▽第390回(9月7日)例会「金勝アルプス」13キロ 変化に富んだ稜線歩きを楽しみます。滝あり、奇岩あり、磨崖仏ありで山深さを感じさせる異空間です。 コース=「上桐生」停─落ヶ滝─北峰縦走路分岐─鶏…
近衞家王朝のみやび陽明文庫の名宝4~古典の英華~『源氏物語』と古筆切
9月6日(土)~11月3日(月・祝)10時~19時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入場19時まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京の至宝と文化」(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 陽明文庫は、摂政・関…
アトリエシミズジュエリーワークス作品展「小さきものたち」
9月6日(土)~9月16日(火)12時~19時(木曜休。初日14時より、最終日17時まで)、ギャラリーみやがわ(京都市中京区炭之座町415。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」24番出口より徒歩5分)TEL090・1909・3721。 問い合わせTEL090・1909・3721(GALLER…
てんこもり堂第6回本公演『つゆのまぼろし』
9月6日(土)19時/9月7日(日)14時・17時半、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 母、娘たち、娘婿、義兄、隣人、木下家を取り巻くホームコメディー! 出演者は20代…
細川泉ヴィオラリサイタル (公財)青山財団助成公演
9月6日(土)17時開演(16時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=細川泉(ヴィオラ)、ヤンネ舘野(ヴァイオリン)、船橋美穂(ピア…
北村謙 童謡コンサート「DO-YOU Remember」
9月6日(土)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 童謡の名曲を新しいアレンジにしてバンジョーで弾き語るコンサート。 …
立命館土曜講座「地形図でたどる鉄道の山越え」
9月6日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=地図を読む 講座テーマ「地形図でたどる鉄道の山越え」 講師=今尾恵介(地図研究…