落語

桂文我上方落語選~京都編

 10月22日(水)19時開演、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=桂文我、桂伯枝、桂呂好。  木戸銭2000円。  問い合わせTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)…
続きを読む
イベント

萬福寺手しごと回廊

 10月22日(水)~10月28日(火)10時~17時、黄檗宗大本山萬福寺黄龍閣・研修室(京都府宇治市五ヶ庄三番割34。JR奈良線・京阪宇治線「黄檗」下車徒歩5分)TEL0774・32・3900。  江戸初期の創建当時のままの姿を現在も残す黄檗山萬福寺。  趣のある回廊を巡りながら、時を超えて出会う…
続きを読む
画廊・ギャラリー

たかはしき子個展~置いていかれた子たち

 10月21日(火)~10月26日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。  問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

長谷川ゆか展「ヨーロッパの旅にて」

 10月21日(火)~10月26日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。  問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL0…
続きを読む
美術館

ピース☆スタイル

 10月21日(火)~12月14日(日)9時半~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、立命館大学国際平和ミュージアム(京都市北区等持院北町56-1〔立命館大学衣笠キャンパス〕。市バス「立命館大学前」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・465・8151。※ご来場の際は公共交通機関を…
続きを読む
イベント

杉本家住宅秋の特別一般公開「暮らしをつむぐ」展

 10月21日(火)~10月26日(日)13時~17時、杉本家住宅(京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町116。地下鉄烏丸線「四条」、または阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・344・5724。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  暮らしのちいさな…
続きを読む
イベント

猪熊兼勝が語る京都三大祭の楽しみ方~2014時代祭のみどころ~

 10月21日(火)13時半~15時半、JEUGIAフォーラム御池(京都市中京区御池通河原町東入ル御池阪急ビル3F。地下鉄東西線「京都市役所前」1番出口すぐ)TEL075・221・7272。  京都を代表する三大祭の知られざる姿に、代々京都の有職故実に寄り添ってきた猪熊兼勝氏の解説で迫ります。10月…
続きを読む
画廊・ギャラリー

杉本太郎展

 10月21日(火)~11月2日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。  10月21日(火)・26日(日)、11月1日(土)・2日(日)…
続きを読む
イベント

なんでも観デも展25

 10月21日(火)~10月26日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」・地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。  京都嵯峨芸術大学芸術学部観光デザイン学科第8期生グループ展。  …
続きを読む
イベント

トルストイと朝鮮における近代性の形成

 10月21日(火)17時~19時、同志社大学寒梅館6F大会議室(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より北へ徒歩約1分)TEL075・251・3270。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください  同志社コリア研究センターでは、韓国の学界・言論界そして政界…
続きを読む