IMAマエストロ・推薦コンサート2016(公財)青山財団助成公演
2月21(日)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=ピアノ|前田結花、岡本聖奈、吉田早織、辰田有理子 、田伏真梨子、朝香友貴、朝香尚斗、吉村朋代 、矢野志保美、井出智子、笠原純子、笠原咸子、フルート|ルカス・ロレンツィ、笠原純子
一般2000円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:280-122、※セブンイレブン、サークルKサンクスでも購入可
Music Market 2016 NEO吹奏楽団
2月21日(日)14時開演(13時15分開場)、京都市右京ふれあい文化会館(京都市右京区太秦安井西裏町11-6。JR嵯峨野線「花園」より徒歩5分)TEL075・822・3349。
平成27年度文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」として、同会館を拠点に活動を展開してきたNEO吹奏楽団による無料公演です。
客演指揮=伊勢敏之
プログラム=ブラジル、ディスコパーティ、組曲「もうひとつの京都」、アパラチアン序曲、カレイドスコープ ほか
※13時半より団員によるアンサンブル演奏があります
無料。定員448席。
問い合わせTEL075・882・3349(右京ふれあい文化会館)。
マンドリンとギター スプリングコンサート@エコム
2月21日(日)14時開演(13時半開場)、京都市東部文化会館ホール(京都市山科区椥辻西浦町1番地の8。地下鉄東西線「椥辻」駅から徒歩7分。有料P少あり)TEL075・502・1012。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
平成27年度文化芸術活性化パートナーシップ事業の「パートナー団体」として、同会館を拠点に活動する「日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル」による無料公演です。
出演=日吉ヶ丘ギターマンドリンアンサンブル
プログラム=【1部】マンドリン合奏のオリジナル曲 マンドリン讃歌「フローラ」、性格的ワルツ「ナポリ風セレナータ」、マンドリン・オーケストラのための「ミュージック フォー プレイ」
【2部】マンドリンとギター さまざまな合奏形態で 男性ギター合奏『魔女の宅急便』より「海の見える街」、男性アンサンブル「アンダンテとポロネーズ」、女性合奏「レ・ミゼラブル」 ほか
【3部】マンドリン合奏 時代劇風メドレー、春に寄せて 春よ、来い、北国の春、なごり雪
無料。
申し込み・問い合わせTEL075・502・1012/FAX075・502・1014(東部文化会館)。
人形劇団むすび座 『アラビアンナイト』 ~魔法のランプと明日のヒカリ
2月21日(日)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
魔法のランプを手に入れ、大金持ちになったアミン。しかしアミンは王様の怒りを買い、魔法のランプも家も財宝も、そして最愛の母親も何もかも奪われてしまいます。「一番大切なもの なくしてしまった…」悲しみにくれるアミン。
アミンは再び立ち上がり、母ナシームを救い出すことができるでしょうか!?
脚本=吉田篤司
演出=大野正雄
出演=江藤正剛、太田博己、木下いくみ、小林嵩幸、髙光浩一、長谷川真代、宮武史郎、和田真琴人
おとな3000円(前売り2500円)、子供(3歳以上中学生まで)2500円(前売り2000円)、親子ペア4500円(前売り4000円)、3歳未満保護者の膝上無料。全席自由。
申込み・問い合わせTEL/FAX075・955・4366(おとくにパオ)。TEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)、TEL052・623・2374(人形劇団むすび座)。
立川志らく独演会
2月21日(日)14時開演(13時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
師匠・談志のDNAをもっとも色濃く受け継ぐ落語界の鬼才立川志らくによる、関西唯一の定期独演会
演目=「文七元結」 ほか
4000円(前売り3500円)。※前売券完売の場合、当日券販売なし※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:447-365、TEL075・213・1000(京都芸術センター窓口/10時~20時)。
問い合わせTEL090・9863・9455(岡田)、TEL080・1454・3345(中村)
京都ハイクファミリー 例会「京都・松尾山」
2月21日(日)10時、阪急「嵐山」駅前集合。
京都一周トレイルの最西部西山コースで、竹林や雑木林に囲まれた中を歩きます。
コース=嵐山─松尾山─西芳寺─松尾大社―阪急松尾駅(14時解散予定)。
地図=2万5000分の1地形図=「京都南西部」。
問い合わせTEL075・611・2841(石原運営委員)、TEL075・312・0881(八木運営委員)
主催=新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリー。
※前日、NHK2チャンネル18時50分台の気象情報で、行き先(京都府南部)の降水確率の午前午後いずれかが50%以上であれば、催行中止。
La Bikina ライブ
2月20日(土)19時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
アンデスの縦笛ケーナとピアノのユニット「La Bikina (ラ・ビキナ)」のライブ。民族楽器のケーナの音色を活かし、ラテンの名曲から日本の曲、オリジナルまで爽やかに演奏します。
出演=ISAURO、安斎ゆう子
1500円
問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。
京都教科研第266回2月例会
2月20日(土)18時半、乙訓教育会館(京都府向日市上植野町角前11-13。阪急京都線「長岡天神」・JR「長岡京」より阪急バス「堂ノ前」下車徒歩3分)TEL075・933・3121。
「『弱さ』を見せられない社会~教育2月号の検討」
自分の「弱さ」や失敗を語ることが許されないような社会の風潮。人はみな成功体験だけなのでしょうか?「強さ」の中にもろさを感じるのですが。特集をてがかりに語り合いたいと思います。
講師=井上力省(事務局)
問い合わせTEL/FAX075・922・7749(京都教育科学研究会事務局)。
日本センチュリー交響楽団京都特別演奏会
2月20日(土)15時開演(14時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=小泉和裕
ピアノ=アンドレイ・コロベイニコフ
管弦楽=日本センチュリー交響楽団
プログラム=チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番変ロ短調op.23、ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」
S席5000円、A席4000円、B席3000円、C席1500。全席指定。
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:251-664。
問い合わせTEL06・6868・3030(日本センチュリー交響楽団)。
第12回宇治であいそ寄席
2月20日(土)15時開演、料理旅館「鮎宗」(京都府宇治市宇治塔の川3。京阪本線・JR「宇治」より徒歩10分)TEL0774・22・3001。
出演=桂出丸、桂慶治朗、米酢亭坊留、かがやき亭未来。
木戸銭1800円(茶団子付)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL0774・31・4100(京都巽庵)。