キウチ芸術センター展

7月27日(金)~9月9日(日)10時~20時(8月14日・8月15日・8月16日休)、京都芸術センターギャラリー北・南(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

木内は素材や技法を限定せず、日常に埋もれた物事や、現代社会や美術における制度の矛盾などを、駄洒落や皮肉を織り交ぜて造形化します。「キウチ芸術センター」と題して開催する同展では、会場となる「京都芸術センター」の名称の一部でもある「センター/中心」から着想を得た新作を中心に発表。 木内のユーモアを備えた鋭い批評精神がつくり出す世界をお楽しみください。

無料。

問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)

【関連企画】
ギャラリーツアー/7月28日(土)17時~18時、ギャラリー南
※無料。申込み不要
オープニングパーティ「木内貴志を囲む会」/7月28日(土)18時~19時、ミーティングルーム2
※無料。申込み不要
ワークショップ「キウチ芸術センター模試」/8月9日(木)13時~16時、ミーティングルーム2 
※無料。要予約
対象:現代美術に興味のある人(中学生以上)
※定員15人。
※持ち物:鉛筆・消しゴム
WEB申込みフォーム
トークイベント「『現代アート』という言い方が嫌いだ!」/9月8日(木)14時~16時半、ミーティングルーム2
出演=斉と公平太(現代美術作家)× 木内貴志
無料。※申込不要

あけてみよう!〝音楽のトビラ〟


7月26日(木)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3231。

出演=吉野直子(ハーブ)、宮田まゆみ(笙・しょう)
プログラム=雅楽古典曲/平調調子(笙)、リスト=ルニエ/愛の夢第3番(ハープ)、R.HP.プラッツ/線香花火(笙)、細川俊夫/うつろひ(ハープ&笙デュオ)、J.S.バッハ=グノー/アヴェ・マリア(ハープ&笙デュオ)

大人(19歳以上)2000円、子供(5~18歳)1000円。全席自由。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上対象、1人1000円、予約TEL075・711・2980まで7月19日(木)締切)

チケット取り扱いTEL075・711・3231、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:53380 ほか。
問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時、第1・第3月曜休)。

第341回 市民寄席


7月25日(水)19時開演(18時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

上方落語協会に所属する落語家による恒例寄席。

「動物園」桂米輝、「野ざらし」笑福亭純瓶、「コールセンター問答」桂小春団治、「よもぎ餅」桂文太

一般2000円(前売り1800円)、ユース(25歳以下)1500円。全席指定。

※要学生証提示
※未就学児入場不可
※車椅子席希望者・介助者同伴の方、要問い合わせ

チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:51905 ほか。
問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)。

加藤俊治クラシックギターライブ

7月25日(水)18時開演、poco a poco(京都府長岡京市天神4-1-1〔京都府長岡京記念文化会館内2F〕阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分)TEL075・956・1080。

プログラム=虹の彼方に、イエスタディ、リベルタンゴ、映画音楽「ひまわり」、禁じられた遊び、みだれ髪(美空ひばり) ほか。

18時~19時/ディナー(ドリンク付きコースの方は18時半~)
19時~20時/演奏

ディナー付き3000円(アルコール別料金)。
ドリンク付き1500円(アルコール別料金)。
※要予約
※定員25席

チケット取り扱いTEL075・956・1080(poco a poco/月曜休。10時~20時半)
問い合わせTEL080・2415・6624(加藤)。

魚津悠・大西未沙子 陶とガラス展


7月24日(火)~8月5日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

中村 惠美子 展


7月24日(火)~7月29日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

7月24日(火)、18時~20時、オープニングパーティあり。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

増田正昭 個展「被爆者の肖像画で被爆体験を語り継ぐ 被爆2世の思いを込めて」


7月24日(火)~7月29日(日)11時半~18時半(最終日17時まで)、ギャラリーcreate洛(京都市中京区丸太町通堺町通西角鍵屋町69。地下鉄烏丸線「丸太町」3番出口より徒歩約5分、市バス「京都地方裁判所前」徒歩約1分)TEL075・708・7898。

作家毎日在廊
ギャラリートーク/7月28日(土)17時~18時

問い合わせTEL/FAX075・708・7898(ギャラリーcreate洛)。

第10回 京都写真倶楽部連盟展~風色寸描


7月24日(火)~7月29日(日)9時~17時(最終日16時まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。

主宰=京都写真倶楽部連盟

無料。

問い合わせTEL075・771・4334(京都市美術館/テレホンサービス)。

第15回 読書会&発表会


7月21日(土)15時開演(14時40分開場)、佳音〔かのん〕(京都市上京区寺之内通新町西入ル内藤町482。市バス「堀川寺之内」下車東へ徒歩約7分。駐輪・Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

出演=入江けいと、岩崎ちえみ、勝部良美、岸根博子、草野久子、中村裕子、水沢江美
ナビゲーター=広田ゆうみ
プログラム=宮沢賢治/「カイロ団長」「猫の事務所」

無料。

問い合わせTEL080・6210・4391(広田)、youme[at]m7.dion.ne.jp

京都シネマ『危険な関係』


7月21日(土)~8月10日(金)、京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620〔COCON烏丸3F〕。地下鉄烏丸線「四条」2番出口「四条烏丸西」・阪急京都線23番出口「住友信託銀行口」・25番出口「住友信託銀行四条口」直結。有料Pあり)TEL075・353・4723。

社交界でもひときわ目立つバルモンとジュリエットは、互いの情事の成果を報告し合う奇妙な夫婦関係を続けていた。ジュリエットは、愛人だった男が18歳の娘と婚約したことを知り、嫉妬心からバルモンに娘を誘惑するように持ちかける。しかし、バルモンは娘を追って行った先で貞淑な人妻マリアンヌと出会ってしまい…。

(1960/1959/仏/110分)
監督=ロジェ・ヴァディム
出演=ジェラール・フィリップ、ジャンヌ・モロー、ジャン=ルイ・トランティニャン

1400円。
※学生、障がい者、シニア、ペア割50、サービスデーの割引なし
※途中入場不可

問い合わせTEL075・353・4723(京都シネマ)。

【上映時間の詳細】
7月21日(土)~7月27日(金)13時20分
7月28日(土)~8月3日(金)20時半
8月4日(土)~8月10日(金)16時50分