第109回『P-act文庫』

12月18日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。
読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。
今月はお子様歓迎のラインナップ、もちろん大人も楽しめます!
出演=前田都貴子・棒手原金之助・飛鳥井かゞり
500円。
※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、✉p.actmail0841@gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)。
尾崎ユタカの銅版画展

12月18日(日)~12月25日(日)12時半~17時、ギャラリー映(京都市中京区御幸町通錦小路上ル西側ロイヤルプラザ御幸町606。阪急「河原町」9番出口より徒歩5分)TEL075・255・4497。
小さなサイズの版画。20点を展示。
問い合わせTEL075・255・4497(ギャラリー映)。
京都観世会12月例会

12月18日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
能「和布刈」浦部幸裕、狂言「梟」茂山千三郎、能「巻絹 神楽留」浦田保浩、能「船弁慶 重前後之替」大江信行
一般/前売り指定8000円※1F、一般/当日自由席6500円、一般/前売り自由席6000円、学生/自由席3000円※2F
申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。
きらくにクラシック~そうだ、コンサート行こう!~vol.6 クリスマスコンサート

12月18日(日)1回目11時・2回目13時半・3回目15時半(開場は各開演時間の30分前)、Neue Musik【ノイエムジーク】(京都府京都市南区久世上久世町445-4 2F。JR「桂川」より東に徒歩5分)TEL075・756・8588。
出演=篠原真理子(ピアノ)、大海佳之(ヴァイオリン)、三宅恵(ヴィオラ)、長瀬佳音(チェロ)、松本友樹(コントラバス)
プログラム=アンダーソン/そりすべり、チャイコフスキー/『くるみ割り人形』より、アンゲラー/おもちゃの交響曲、シューベルト/『鱒』より第5楽章 ほか
大人2000円、小学生500円、未就学児無料。
※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・2189・7949(大海)。
京都シャロームチャーチ クリスマスワーシップコンサート

12月17日(土)18時開演(17時開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
京都シャロームチャーチに集う音楽家達による、クリスマスワーシップコンサート。
出演=山本由美子(ヴァイオリン・ヴィオラ)、中田美穂(ヴァイオリン・ヴィオラ)、西村泳子(ヴァイオリン)、高見祥子(ヴィオラ)、山本善哉(チェロ)、高松裕亮(クラリネット)、山本依生(クラシックギター)、山本毅(打楽器・指揮)、伊藤朱美子(打楽器)、伊藤多美子(打楽器・作曲)、森本瑞生(打楽器)、山本もも(打楽器)、田名さくら(打楽器)、西村佳子(ピアノ)、北あおい(作曲・ピアノ)
プログラム=J.S.バッハ/北あおい編:カンタータ『神よ、あなたに感謝を捧げます』BWV29より「シンフォニア」、M.ブルッフ/ヴィオラと弦楽四重奏のためのロマンス Op.85、北あおい/What Wondrous Love Is This─クリスマスメッセージ─(山本毅牧師)、〔詩画〕星野富弘〔作曲〕伊藤多美子/組曲「あなたの手のひら」〜どんな時にも神さまに愛されている〜
無料。
問い合わせTEL075・382・2425(山本)。
ヒルゲート夜話市民講座Aコース「沖縄を語る」
12月17日(土)18時~20時、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
対談=池田良則(画家)× 徐京植(作家・東京経済大学名誉教授)
1995年、「沖縄戦で亡くなった婚約者の慰霊の旅に同行してほしい」と、今は亡き岡部伊都子先生に請われたのが、池田先生にとっての沖縄との出会いだったとのこと。活動家であり、作家でもある、旧知の徐京植先生との対話。
一般1000円、学生500円。
※定員30人(要予約)
申し込み・問い合わせTEL075・231・3702/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
京都労演12月例会 劇団NLT公演 『MUSICAL「O.G.」』
12月17日(土)15時半開演・12月18日(日)14時開演、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
O.G.は「オールド・ガールズ」。
新宿・歌舞伎町の場末のキャバレー「ミラクル」。
この店で歌い続けてきた二人の女性に奇跡が起きる――!?
作=まきりか
演出=本藤起久子
出演=阿知波悟美・旺なつき・池田俊彦
※京都労演会員のみ鑑賞可
※翌月分前納制
入会金/1000円
会費(毎月)/一般3500円、大学生1500円、高中生1000円
申し込み・問い合わせTEL075・231・3730(京都労演)。
クラリネットデュオ 加藤京子&横田揺子

12月17日(土)15時開演(14時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
~古楽器・現代楽器によるクラリネットの時間旅行~ Vol.2
出演=C.P.E.バッハ/2本のクラリネットのための二重奏曲、フックス/二重奏曲、クルーセル/3つの二重奏曲 Op.6 第3番、メンデルスゾーン/演奏会用小品 第1番 Op.113、三善 晃/2本のクラリネットのための彩夢、R.シューマン(ミヒャルス編)/5つのカノン風小品(Op.56より)、ショスタコーヴィッチ/5つの小品
一般3500円(前売り3000円)、学生1500円(前売り1000円)。
※学生は小学生~大学院生。要学生証提示
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、(チケットぴあ)Pコード:219-914
問い合わせyychambermusic[at]gmail.com
大江定期能(納会)

12月17日(土)13時開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・561・0622。
能「屋島」大江泰正、狂言「悪坊」茂山あきら、能「小鍛治」大江信之助
一般3500円(前売り3000円)、学生1500円。
※全席自由。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・561・0622/FAX075・532・2129(大江能楽会)。
信仰の美─筆に託した祈りの世界─

12月17日(土)~2月5日(日)10時~19時半(月曜休、ただし祝日の場合開館翌日休。入場は19時まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京のまつり」(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
同展は、古写経や石経などの実際に書き写された経文と、それらの文字に宿る美しさに注目し、関連資料とあわせて、平安時代から近世に至るまでの信仰世界の一端を紹介します。
一般500円、大学生400円、高校生以下無料。
※上記入場料で3Fフィルムシアター観覧可
※学生の方は要学生証
問い合わせTEL075・222・0888。