『右門六番手柄 仁念寺奇談』 活弁付きフィルム上映

 12月12日(土)14時開演(13時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
上映作品=『右門六番手柄 仁念寺奇談』
 かつて「活動写真」と呼ばれた頃の映画は、まだ音声がなく無声映画、サイレント映画とも呼ばれていました。その活動写真にあわせ語りで物語を表現してきた活動弁士、さらに内容に合わせ多彩な音楽を奏でる合奏団を招き、実際に無声映画『右門六番手柄 仁念寺奇談』を上映します。
 監督=仁科熊彦
 主演=嵐寛寿郎、原駒子
 (1930年/東亜キネマ京都撮影所/66分)
 出演=井上陽一(活動弁士)、活動写真和洋合奏団
 進行=桂二乗(落語家)
 一般2000円(前売り1800円)、高校生以下500円。
 チケット取り扱いTEL075・213・1000/info@tp-kac.com(京都芸術センター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:399-228。
 問い合わせTEL075・213・1000/info@tp-kac.com(京都芸術センター)。

続きを読む

クリスマス・スペシャルコンサート 聖夜のトランペット

12月11日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
来日公演100回突破記念!!
 出演=レオニド・コルキン(トランペット)、アレクサンドラ・インチェンコ(ピアノ)
 プログラム=夜空のトランペットクリスマスメドレー、ひばりメドレー、アヴェ・マリア、歌劇『魔笛』より「夜の女王のアリア」、G線上のアリア、ロシアのファンタジー、見上げてごらん夜の星を、聖者の行進 ほか。
 3500円。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・211・0261(京都音協)、TEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:333-956、TEL0570・00・0407(ローソンチケット)Lコード:56394、TEL0570・08・9990(CNプレイガイド)、イープラス
 問い合わせTEL075・211・0261(京都音協/平日10時~18時半)。

山口まなみ 個展

山口まなみ 個展 12月8日(火)~12月13日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ room2(京都市東山区三条通神宮道東入ル 神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2出口より東へ徒歩3分)。
 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。

第26回 銅版画グループ遊展

第26回 銅版画グループ遊 展 12月8日(火)~12月13日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)。
 問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)、TEL075・252・1161(2F画廊内)、FAX075・231・3750。TEL090・8232・9957(西村昌佐子)。

研義治油絵個展 日本の自然を描く・古希記念

研義治油絵個展 日本の自然を描く・古希記念より『紅葉の乗鞍岳』(30号F) 12月7日(月)~12月13日(日)11時~18時(初日は正午より、最終日17時まで)、ギャラリーカト2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ約徒歩1分)。
 問い合わせTEL075・231・7813、FAX075・231・7814(ギャラリーカト)、TEL075・463・4376(作家自宅)、TEL0771・75・1852(アトリエ)

続きを読む

立命館大学スポーツ健康科学部・スポーツ健康科学研究科同時開設記念シンポジウム

 12月6日(日)11時半(10時半開場)、立命館大学びわこ・くさつキャンパス プリズムハウス1Fプリズムホール(滋賀県草津市野路東1丁目1-1。JR「大津」「草津」「瀬田」、京阪本線「中書島」より直通バス運行。Pなし)。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。
 第1部
 基調講演「人生先発完投」
 基調インタビュー「スポーツ健康科学から村田兆治氏の『還暦力』に迫る」
 講師=村田兆冶氏
 現役を引退した今もなお、時速140キロメートルの球を投げる村田兆治氏の秘密に、健康科学・スポーツ医学・スポーツ栄養学の分野から迫ります。
 第2部 ミニシンポジウム
 「スポーツ選手の栄養管理」
 村田氏の講演を受け、競技力を高めるための「スポーツと栄養」について、栄養士による事例紹介と解説。スポーツ選手やご家族必見の企画です。
 入場無料(抽選で村田兆治氏のサイン入り著書をプレゼント)
 申込み不要 ※先着順でご着席いただけます。但し、10 名以上の団体でご参加の場合は、座席を確保させていただきますので、電話にて事前にお申込み下さい。
 問い合わせTEL077・561・3760(立命館大学スポーツ健康科学部設置事務室。土日祝を除く9時~17時半)。

続きを読む

あらぐさ百華展

あらぐさ百華展12月2日(水)~12月7日(月)11時~17時、ギャラリー花いろ(京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町47番地。市バス「上宮ノ前町」下車徒歩3分)TEL/FAX075・761・6277
秋のギャラリー花いろに、あらぐさ工房の作品たちが登場。なんでもありのにぎやかな空間にぜひお越しください。
主催・問い合わせTEL075・953・9212(障害福祉センターあらぐさ)

佐藤勝彦 だいじょうぶエエようになる展

佐藤勝彦 12月2日(水)~12月7日(月)10時~19時、報音舎(京都市北区紫竹栗栖町12-2。市バス「牛若前」より徒歩3分)TEL075・492・8958。
この一年間の迷いを転じて、新春からの大徳を賜っていただければ…
「喜びも愛、悲しみも愛、苦しみもとらわれも みんなみなん愛」(かつひこ語録より)
 絵画、書、焼物展示即売。
 来場者に粗品プレゼント。

増野智紀展 Transeform(形をかえる)―衣服達―

増野智紀展 Transeform(形をかえる)―衣服達― 12月1日(火)~12月6日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ room2(京都市東山区三条通神宮道東入ル 神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2出口より東へ徒歩3分)。
 問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。