吉崎ひろし バンジョーコンサート

3月30日(土)14時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。

アメリカの民俗楽器・バンジョーの魅力を最大限にお届けするコンサート。時には優しく、時には激しく。今までにない新しいバンジョーの音世界をお楽しみ。

出演=吉崎ひろし

一般2500円、学生1500円。
※予約推奨

申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。

フランス語オープンデー

3月30日(土)13時半~17時、関西日仏学館(京都市左京区吉田泉殿町8。市バス「京大正門前」駅下車すぐ)TEL075・761・2105。


全く初めての方から上級レベルまで、レベルに応じた講座を開講。大人のみならず、6~12歳のお子さまを対象としたレッスンも実施。春学期説明会やカウンセリング・受講相談も行います。この機会に、気軽にフランス語にトライしてみて下さい!

無料。

問い合わせkansai.kyoto[at]institutfrancais.jp、TEL075・761・2105(関西日仏学館)

5万回斬られた男 福本清三 写真集出版記念『太秦ライムライト』上映+福本清三秘蔵映像初上映

3月30日(土)12時半開演(12時開場)、京都教育文化センター (京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい]

12時半~/映画『太秦ライムライト』上映
14時半~/福本清三さん秘蔵映像上映(殺陣ショー、舞台映像、トーク映像など) 
トーク出演=大野裕之(『太秦ライムライト』プロデューサー)ほか
※当日ロビーにて福本清三写真集の販売あり

2000円(前売り1800円)、福本清三写真付きチケット5000円。

申し込みフォームWEB申込みフォーム 

問い合わせuzumasa.limelight[at]gmail.com(劇団とっても便利)

「箏と笛と声歌と」ワークショップ

3月30日(土)①10時半~11時半(受付10時~)、②13時半~14時40分(受付13時~)、 梅小路公園「緑の館」2階和室(京都市下京区観喜寺町56-3。JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車すぐ、「京都」駅中央口より塩小路通を西へ徒歩約15分)。

①ワークショップ「箏といっしょに遊ぼう」
演奏=中川佳代子(箏)、森美和子(篠笛)
箏の笛の音に合わせて身体を動かしながら一緒に歌います。
曲目=動揺「チューリップ」「ぞうさん」、トトロ「さんぽ」など
大人1000円、中学生以下無料。
定員20人
※子どものみの参加不可。要保護者同伴

②ワークショップ「篠笛体験」
「ほたる、こい」を練習します。
箏と笛によるミニLIVE「さくら、荒城の月」あり
講師=森美和子
対象=中学生以上。初心者向け
1000円。
※定員12人

申し込み・問い合わせkayoko_kotokoto[at]ybb.ne.jp

河崎ひろみ展 あらゆる ものと 小さな ひとつのために

3月29日(金)~4月7日(日)12時~18時(月曜休廊)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」駅より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。

問い合わせTEL075・771・1213(ギャラリーモーニング)。

VvK37 AI+若木くるみキュレーション─Wiki世絵

3月29日(金)~4月7日(日)12時~18時(月曜休)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。

令和の木版画家・若木が、AIを絵師として迎えて格闘する「Wiki世絵」。

問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。

アートマルシェ

3月29日(金)~3月31日(日)11時~18時(最終日17時まで)、アートギャラリー博宝堂(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99。地下鉄東西線「東山」1番東口より徒歩6分)TEL075・771・9401。

日本画・墨絵・指頭画・ペン画・イラストなど絵画作品やポストカード、アクセサリー、オリジナル手ぬぐい、洋服、バッグ、陶器、木彫 などが並びます

問い合わせTEL075・771・9401(アートギャラリー博報堂)

 瀬津純司 展 ─彩墨流─

3月29日(金)~4月16日(火)10時~18時半(木曜休、最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。

作家在廊日:3月30日(土)・4月6日(土)・4月7日(日)

問い合わせTEL075・211・5552(ソフォラ)。

第104回桂米二臨時停車の会

3月27日(水)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。

「松山鏡」桂二豆 、「代脈」笑福亭生寿、「錦の袈裟」桂米二、「猫の忠信」桂米二
三味線:岡野鏡

木戸銭 座布団席3000円(前売り2500円)、椅子席前売り2700円、ユース500円
※椅子席(20席限定)
※ユースは25歳以下。座布団席。要予約限定5席。要証明書
※乳幼児・マナー欠如の大人入場不可

チケット取り扱い・問い合わせTEL080・5338・7331(桂米二予約センター)。

米二ドットコム 

木村郁世 ピアノリサイタル バロックへ帰る道

3月27日(水)19時開演(18時半開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

プログラム=ベートーヴェン/ディアベリ変奏曲 Op.120 ほか

5000円(前売り4000円)。
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱い ローソンチケットLコード:56455 

問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時。月火休)。