Seven Viewpoints of Ceramic 京都嵯峨芸術大学の陶芸

Seven Viewpoints of Ceramic 京都嵯峨芸術大学の陶芸 3月12日(土)~3月27日(日)11時~19時(月曜休。最終日17時まで)Gallery PARC(京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・0706。
 出展=桑田卓郎、高田美沙、赤瀬史林、田上真也、橋本満智子、岡安真美、日野田隆。
 初日17時より、出展作家によるギャラリートーク・オープニングパーティ開催。
 問い合わせTEL/FAX075・231・0706/galleryparc@grandmarble.com(Gallery PARC)。

藤井まり子個展「Existence」

藤井まり子個展 3月12日(土)~3月27日(日)13時~20時(土日祝12時半~20時、最終日17時まで)、アートプロジェクトルーム・アートゾーン(京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル大黒街44VOXビル1・2F。京阪本線「三条」6出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・9676。
 自分の身体を見つめ直し、改めて自分や他者の「存在」を感じることをテーマに作品を制作。観賞者取り込み「存在」を感じる場を提示する。
 問い合わせTEL075・212・9676(アートゾーン)。

広田ゆうみ 朗読の会#11

 3月12日(土)19時開演、カフェ+日杳(京都市左京区田中高原町29-1。叡山電鉄「茶山」より徒歩5分、または市バス「高原町」より徒歩2分。P2台あり、周辺に有料あり)TEL075・701・5831。
 ただ本が好きな俳優が身体ひとつで本を読む朗読の会です。
 本が好きなひとに。そうでないひとにも。
 作=別役実/「歩哨の居る街」(三一書房『さびしいおさかな』所収)、「街と飛行船」(三一書房『黒い郵便船』所収) ほか。
 構成=ニ口大学
 1500円(ワンドリンク付)。
 問い合わせTEL090・3039・9894/roudokufh@yahoo.co.jp(即興朗読の会)。

続きを読む

第53回伏見酒蔵寄席

 3月12日(土)19時開演(18時半~18時50分受付)、伏見夢百衆(京都市伏見区南浜町247。京阪本線「中書島」より徒歩約10分)TEL075・623・1360。
 出演=桂宗助、桂吉の丞。
 演目は当日のおたのしみ。
 終演後、伏見の清酒きき酒会あり。
 木戸銭2300円(前売り2000円)。全席自由。※未就学児入場不可。前売券完売の場合、当日券販売なし。開演中入退場不可。
 問い合わせTEL075・623・1360(伏見夢百衆)。

パウル・クレー展─おわらないアトリエ

パウル・クレー展―おわらないアトリエより《襲われた場所》1922,109 ペン・鉛筆・水彩・紙・厚紙、30.7x23.1cm/所蔵:パウル・クレー・センター(ベルン) 3月12日(水)~5月15日(日)9時半~17時(月曜休、祝日の場合翌休、5月2日開館。入館16時半まで。金曜20時まで)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎公園内。市バス「東山二条」「京都会館美術館前」下車徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。
 スイス生まれの画家パウル・クレー(Paul Klee,1879-1940)は、日本で多くのファンを持つ人気の高い画家の一人です。本展は、日本の国立美術館で初めて開催されるクレー展として、最新の研究成果を基に「創作のプロセス・手法」についてスポットを当てます。スイス・ベルンのパウル・クレー・センターが所蔵する作品を中心に、ヨーロッパ・アメリカ・国内所蔵の日本初公開作品を数多く含む約170点で構成。「アトリエ」をキーワードとして、「特別クラス」の作品を紹介するとともに、具体的な技法を検証し、クレー芸術の創造的制作過程を明らかにします。
 一般1500円(前売り1300円)、大学生1100円(前売り900円)、高校生700円(前売り500円)、中学生以下・障がい者手帳所持、介助者1人まで無料※要証明。※コレクション展観覧可。
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:764-459、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:55069。
 問い合わせTEL075・761・4111(京都国立近代美術館)。
パウル・クレー展 —おわらないアトリエ PAUL KLEE:Art in The Making 1883-1940

続きを読む

今貂子+倚羅座舞踏公演『月世界』

 3月11日(金)~3月13日(日)、五條楽園歌舞練場(京都市下京区高瀬川筋五条下ル平居町61-62-63。京阪本線「清水五条」より徒歩15分。Pなし)TEL075・351・0793。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
 煌びやかな月への素晴らしい旅。永遠の瞬間。太古の月女神たちが、語りかける。瑠璃色の光がもたらす、歓喜と清浄の法楽。
 作・演出=今貂子
 舞踏=今貂子、蛍凛香果、小薮ゆな、ボノコ、光鮭 、飼鳥愛、瀬川佳子、緋、鳴海姫子、南弓子
 長唄(三味線方)=林まゆみ、宮里ありさ
 長唄(唄方)=三好涼子
 一般2800円(前売り2500円)、学生・ユース(25歳以下)2300円(前売り2000円)※要証明。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL090・9708・9768(制作・上田)、TEL/FAX
075・525・4467/ima_kiraza@yahoo.co.jp(今貂子+倚羅座事務所)、JCDNダンスリザーヴ

続きを読む

ジュンク堂難波店トークセッション「脳の倫理と権力─生政治論をめぐって─」

 3月11日(金)18時半、 ジュンク堂書店難波店3Fカウンター前特設会場(大阪市浪速区湊町1丁目2-3マルイト難波ビル3F。JR関西本線「JR難波」より徒歩1分、または地下鉄「なんば」より徒歩5分)TEL06・4396・4771。
 『脳のエシックス―脳神経倫理学入門』(人文書院)、『フーコー講義』(河出書房新社)の刊行を記念し、ジュンク堂難波店トークセッション「脳の倫理と権力―生政治論をめぐって―」を開催します。
 同店カウンターまたは電話で予約受付。当日参加も可。
 パネリスト=美馬達哉(医療社会学)×檜垣立哉(哲学)。
 入場無料。
 問い合わせTEL06・4396・4771(ジュンク堂書店難波店)。

続きを読む

丹下郁の夢の世界-陶WORKS-

丹下郁の夢の世界-陶WORKS- 3月11日(金)~3月29日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、Sophora(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。
 本物の草花を押し、葉脈などを写し取り、彩りを施す。この独特の象嵌技法を用い、器とオブジェが融合した作品を創る。「動物という具体的なイメージと抽象的な模様や色合いを合わせる事で、見る人に郷愁や夢といった感情を喚起できればいいなと思います」そんな想いを込めて…春一番の個展をぜひお愉しみ下さい。

―Sophora

 作家在廊日3月13日(日)、19日(土)、21日(月・祝)、26日(土)。
 問い合わせTEL075・211・5552(Sophora)。

World wide o’clock party 2

 3月11日(金)・3月12日(土)16時/20時・3月13日(日)14時、京都大学西部講堂(京都市左京区吉田泉殿町。市バス「百万遍」下車徒歩5分)TEL075・751・9373。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい
 2010年9月に京都造形芸術大学で開催され、3日間で850人を動員したショー「World wide o’clock party」のリニューアル公演!
 ショーのテーマは、ファッション?でもなくマジック?でもなく、“時間”である。TOWAIEは、日常にあたりまえのようにあるものをテーマにし、そこにアイデアをプラスすることで新しい形のショーを作り上げる。今回は、第3回目にして初の学外公演!結成約2年にして、ぐんぐんと頭角を表し始めた、TOWAIE!前回よりもスペシャルな目覚ましい“時間”のショーに乞うご期待!
 当日1500円(前売り1000円)。
 チケット取り扱いイープラス
 問い合わせtowaie.kyoto@gmail.com(TOWAIE)。

イタリアワイン商のワイン会「Vini dalla cantina」

イタリアワイン商のワイン会「Vini dalla cantina」 3月11日(金)13時~15時、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。

  • ワイナリーからのワイン
  • キャンティ・リゼルヴァ’79を提供
  • その他、現地で選んできた選りすぐりのワインを堪能
  • ワインに合わせてベラロッサの前菜盛り合わせが楽しめます
    • アランチーニ
    • 十五穀米と真鯛のカルパッチョ
    • 海老ときゅうりのギリシャ風サラダ
    • ミニフォカッチャサンド
  • ガラス工芸作家・アキノヨーコさんのガラスを使って提供

 3500円。
 申し込み・問い合わせTEL075・200・3655/gallery-i@excite.co.jp(Gallery I/12時~17時、火水休)。
※メール申し込み後2日以内にギャラリーからの返信が無い場合には、返信が迷惑メールとして処理されている可能性があります。その場合はギャラリーまで電話でお申込みください。
株式会社イタショク