ウォーターカラー・橋本真弓 2024/はるびの会展

3月26日(火)~3月31日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
2F 奥のカフェスペースでの同時開催。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
新美2024公募展

3月26日(火)~3月31日(日)10時~18時(入場は閉館時間の30分前まで)、京都市京セラ美術館 2F 南回廊2F (京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。地下鉄東西線「東山」より徒歩8分。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。
「新美公募展」はアンデパンダンの精神に基づき、自己の世界観を自由に表現し、発表することを何より大切に考える美術の総合展です。「アンデパンダン」とは、独立している、どこからも拘束を受けないという意味です。作品発表の場であり、切磋琢磨の場、作者と鑑賞者を結ぶ交感と交流の場でありたいと願っています。主催団体の「新美」は、絵画、写真、書、工芸、彫刻、造形などの多くのジャンルを持ち、幅広い人々で構成されています。
企画展示テーマ=「xx危機!とわたしの問題~そこからその先」
無料。
問い合わせTEL0774・66・6409(新美事務局)。
三月の午後の短編集/広田ゆうみ&行灯社 その8
声優朗読劇「フォアレーゼン~ドン・ジョヴァンニ~」

3月24日(日)15時開演(14時半開場)、文化パルク城陽プラムホール(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=置鮎龍太郎、林勇、狩野翔、山口智広
チェンバロ奏者=中野振一郎
S席5000円(前売り4500円)、A席4500円(前売り4000円)。
※全席指定
※未就学児入場不可
※車椅子の方は要連絡TEL0774・55・1010
チケット取り扱いTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)、(ローソンチケット)Lコード:51747 ほか
問い合わせTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)。
金剛能楽堂開館20周年記念公演

3月24日(日)13時開演(12時開場) 、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
能「泰山府君 天女之舞」観世清和・金剛永謹、狂言「佐渡狐」茂山七五三、能「安宅 延年瀧流」金剛龍謹
S席(正面指定席)12000円、A席(脇正面指定席)10000円、B席(中正面指定席)8000円、C席(中正面御簾席)7000円、2階学生席4000円、2階親子席8000円
申し込み・問い合わせTEL075・441・7222(金剛能楽堂)
第45回 野むら山荘寄席

3月24日(日)11時半、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」下車徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。
料亭のランチと落語会。
出演=桂三若、桂三河
ランチ/11時半~12時50分
落語/13時~
6000円(ランチ・落語)。
※全席椅子席
※要予約
※食事を用意するためキャンセル不可
問い合わせTEL075・744・3456(野むら山荘)。
京都観世会3月例会

3月24日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
能「養老」松野浩行、狂言「土筆」茂山忠三郎、復曲能「碁」片山九郎右衛門
一般/前売り指定8500円※1F、一般/当日自由席7000円、一般/前売り自由席6500円、学生/自由席3000円※2F
申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。
湯川博士の贈り物:特別企画「この時歴史は動いた!ビキニ事件から70年~湯川秀樹博士が未来へつなぎたかったもの~」
3月23日(土)14時~17時、京都大学 楽友会館(京都市左京区吉田近衛町〔京都大学吉田南構内〕2F講義・会議室)。市バス「近衛通」下車すぐ。Pなし)TEL075・753・7603。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
講演=『ビキニ事件と湯川秀樹』佐藤文隆(京都大学名誉教授)
報告=「新湯川邸工事の進歩状況と今後の予定」岡田知弘(京都大学名誉教授)
無料。
※録画配信予定
申し込みWEB申込みフォーム
問い合わせyukawa.simin.k[at]gmail.com( 湯川秀樹旧宅の保存と活用を願う市民の会)
狂言 五笑会特別公演

3月23日(土)14時半開演(13時半開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。
「蝸牛」鈴木実、丸石やすし、茂山逸平
「三人片輪」島田洋海、網谷正美、増田浩紀、山下守之
「釣狐」井口竜也、茂山茂
一般6000円(前売り5000円)、学生(大学生以下)2500円(前売り2000円)。
※全席指定
※学生券の方は要学生証
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・221・8371(茂山狂言会事務局)、TEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、 TEL0570・084・005 (ローソンチケット)Lコード:56169 ほか。
問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館/9時~18時)。