京フィル第197回定期公演「古典派への道程」vol.16

 3月14日(土)14時半開演(14時開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
有田正広×仲道郁代+京フィル
 指揮=有田正広
 ピアノ=仲道郁代
 コンサートマスター=釋伸司
 プログラム=モーツァルト/オペラ「フィガロの結婚」序曲K.942、ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番ト長調op.58、交響曲第8番ヘ長調op.93
 S席4500円(前売り4000円)、A席3500円(前売り3000円)、B席2500円(前売り2000円)、学生席1500円(前売り1000円)。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・711・3090(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL075・212・8744(京フィルチケットセンター)、TEL075・751・0617(エラート音楽事務所)、イープラス ほか。
 問い合わせTEL075・212・8275/FAX075・215・8277(京都フィルハーモニー室内合奏団)。

春季特別展琳派400年

 3月14日(土)~4月7日(火)10時~16時、大本山・妙蓮寺(京都市上京区寺之内通大宮東入ル妙蓮寺前町875。市バス「堀川寺ノ内」下車、西へ徒歩3分)TEL075・451・3527。
 本阿弥光悦筆「立正安国論」(重要文化財)、「始聞佛乗義」(重要文化財)を展示。
 同時公開=長谷川等伯「松桜図・鉾杉図」ほか
 一般800円、中小生500円。
 問い合わせTEL075・451・3527(妙蓮寺)。

建築家セミナー2015~山梨知彦講演会「近作を通して考えたこと」

 3月14日(土)15時~17時(14時半受付)、京都ブライトンホテル(京都市上京区新町通中立売〔御所西〕。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より徒歩8分。Pあり)TEL075・441・4411(代)。
 講師=山梨知彦(日建設計執行役員・設計部門代表)
 無料。定員250人。※要申込
 問い合わせTEL075・211・2857/FAX075・255・6077(京都府建築士会)。

謡講・声で描く能の世界~京の町家でうたいを楽しむ

 3月14日(土)14時/17時、杉本家住宅(京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町116。地下鉄烏丸線「四条」、または阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・344・5724。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

    京都の伝統「謡講と町家」

  1. 14:00 独吟「羽衣」、素謡「藤戸」
  2. 17:00 独吟「桜川」、素謡「実盛」
  3. 出演=井上裕久、吉浪壽晃、吉田篤史

 出樽(入場券)各回2500円。
 申し込み・問い合わせTEL080・9123・2883/FAX075・432・0561(佐々木能衣装方/月~金曜10時~16時)。

一休寺フォトコンテスト入賞者展覧会

 3月14日(土)~3月16日(月)9時~17時、酬恩庵一休寺(京都府京田辺市薪里ノ内102。近鉄京都線「新田辺」より車で5分)。
 2014年度に行った一休寺フォトコンテストの入賞作品を展示します。
 一般500円、小学生以下250円。
 問い合わせTEL0774・62・0193(一休寺)。

宇高竜成の会~望月

 3月14日(土)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
 一調「江口」宇高通成、仕舞「笠之段」金剛永謹、狂言「蝸牛」茂山正邦、能「望月」宇高竜成。
 終演後、ロビーでレセプションあり。
 特等席15000円、1等席10000円、2等席(正面・脇正面)8000円、3等席5000円、親子シート(2人)7000円(1人追加につき3500円)、次世代シート3000円、1等BOX席(1~5人)50000円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・441・7222(金剛能楽会)、TEL080・4243・7440(タツシゲの会事務局/平日10時~16時)。

3月14日からの上映スケジュール

イントゥ・ザ・ウッズ(字幕版)
3月14日(土)
09:30/11:55/14:20/17:15/19:35/22:00
3月15日(日)~
09:30/11:55/14:20/17:15/19:35
映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)
3月14日(土)、3月15日(日)
09:00/11:05/13:10/15:15/16:45
3月16日(月)~
11:05/13:10/15:15/16:45
ベイマックス(吹替版)
3月14日(土)
18:45/20:55
3月15日(日)~
18:45

3月14日からの上映スケジュール

〈それぞれのふたりナイト vol.2ホワイトデー編〉
3月14日(土)22:15開場(06:50終了予定)
22:30~ 色即ぜねれいしょん
24:40~ ハロルドとモード 少年は虹を渡る
26:30~ フローズン・タイムR15+
28:30~ 人のセックスを笑うな
この世で俺/僕だけ
3月14日(土)~
17:40
イザイホウ
3月14日(土)~
10:00
ニック・ケイヴ/20,000デイズ・オン・アース
3月14日(土)~3月20日(金)
19:40
グレイトフルデッド
3月14日(土)~3月20日(金)
21:30
金日成のパレード北朝鮮・素顔の人々
3月14日(土)~3月20日(金)
11:05
激戦 ハート・オブ・ファイト
3月14日(土)~3月20日(金)
13:15
愛のタリオR18+
3月14日(土)~3月20日(金)
15:30

3月14日からの上映スケジュール

ラブストーリーズ エリナーの愛情
3月14日(土)~
14:10
ラブストーリーズ コナーの涙
3月14日(土)~
12:10
愛して飲んで歌って
3月14日(土)~
12:25/14:40/16:55
パリよ、永遠に
3月14日(土)~
10:20/18:30
やさしい人
3月14日(土)~
15:00

〈2014京都シネマBEST10〉
グランド・ブダペスト・ホテル
3月14日(土)~3月20日(金)
10:10
her 世界でひとつの彼女
3月14日(土)~3月20日(金)
12:30

はじまりのうた
3月14日(土)~
19:10
おみおくりの作法
3月14日(土)~
10:30
君が生きた証
3月14日(土)~3月20日(金)
17:10/19:20
トレヴィの泉で二度目の恋を
~3月20日(金)
16:20

続きを読む

第237回市民狂言会

 3月13日(金)19時開演(18時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。

  • 伊文字(いもじ)
    『い』の字のついた国?貴方はいくつ言えます?

    出演=茂山逸平、網谷正美、丸石やすし
  • 薩摩守(さつまのかみ)
    ?無賃乗車=薩摩守?
    出演=茂山七五三、松本薫、茂山千五郎
  • 樋の酒(ひのさけ)
    樋の使い方、雨水や素麺を流すだけではありません

    出演=茂山千三郎、茂山あきら、茂山宗彦
  • 八尾(やお)
    知ってる?閻魔さんと八尾のお地蔵さんがあやしいって!
    出演=茂山正邦、茂山茂

 一般3000円(前売り2500円)。全席自由。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:441-348 ほか。