画廊・ギャラリー

京都芸大〈はじめて〉物語 第2期「日本最初京都画学校」─京都御苑からの出発─

6月15日(土)~8月12日(月・振休)9時~17時(月曜休、但し祝日の場合は翌平日休)、京都市立芸術大学芸術資料館(京都市下京区下之町57-1。市バス「塩小路高倉・京都市立芸術大学前」下車すぐ)TEL075・585・2008。 日本で最も長い歴史を持つ芸術大学である京都市立芸術大学の京都駅東地区移…
続きを読む
舞台

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2021 AUTUMN

10月1日(金)~10月24日(日)、ロームシアター京都、京都芸術センター、京都芸術劇場 春秋座、THEATRE E9 KYOTO、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA、比叡山ドライブウェイ KYOTO EXPERIMENT事務局/京都市中京区少将井町229-2 第7長谷ビル6F(地下鉄烏丸線「丸太…
続きを読む
音楽

第9回伝音セミナー「下掛宝生流の謡を聞く」

3月2日(木)14時、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター合同研究室1(新研究棟7F)(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 希少音源を鑑賞しながら、歌や演奏等の紹介・解説等を行います。 能のワキ方は、主役のシテの物語を引き出す大事…
続きを読む
音楽

「平安末期の雅楽─藤原師長の琵琶譜『三五要録』と箏譜『仁智要録』を弾く─」

3月18(金)・3月19日(土)、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センターでんおん連続講座 雅楽は、平安前期に様式が確立したといわれていますが、中世以前のあ…
続きを読む
伝統

義太夫節の精華 竹本駒之助 九段目を語る

11月28日(土)13時半開演(13時開場)、ウィングス京都イベント・ホール(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・7490。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 「義太夫節」は人形浄…
続きを読む
音楽

TAKARABUNE~TREASURE BOAT OF JAPANESE MUSIC~〈日本音楽 宝船〉

8月20日(木)18時開演(17時半開場)、京都市立芸術大学大学会館ホール(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 プログラム=盤渉調「千秋楽」笙・篳篥・龍笛(日本雅楽保存会)アンサンブル、能 仕舞・謡「熊坂」金剛龍謹、筑前琵琶「那須与一…
続きを読む