伝統

第2回常磐津都史之会

 12月14日(日)16時開演(15時半開場)、先斗町歌舞練場(京都市中京区先斗町通三条下ル橋下町130。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京阪三条」6番出口より徒歩5分)。  出演=常磐津都史、常磐津一佐太夫、奥田雅楽之一、片岡リサ、板東奈央 ほか  「壇ノ浦兜軍記~琴責之段」、舞踊「道行 丸にいの…
続きを読む
伝統

いけばなの根源池坊展 平成26年度旧七夕会池坊全国華道展

 11月12日(水)~11月17日(月)10時~20時(最終日17時閉場、閉場30分前締切)、京都高島屋7Fグランドホール(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。  一般900円、高校生以下無料。  問い合わせTEL075・221・…
続きを読む
伝統

第7回長唄「喜楽会」~謡曲(能楽)を題材とした作品二題

 11月7日(金)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  出演=杵屋勝彦|杵屋勝六三|今藤政之祐(唄)、今藤長三朗|今藤龍市郎|杵屋浩…
続きを読む
伝統

第八回常磐津綱男勉強会「常磐津で綴る京都の名所」

 11月2日(日)13時半開演(13時開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  「竹生島」、「其儘廓八景」、「光る源氏は氷水を食べたか」、「花舞台霞の猿曳」、「戻橋」 ほか。  200…
続きを読む
伝統

青昇舞一夜

 10月31日(金)19時開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・561・0622(大江能楽会)。 地唄「黒髪」立方:立花青昇 地方:菊聖公一 能を舞ふ「紅葉狩」舞・振付:立花青昇、謡:吉浪寿晃…
続きを読む
伝統

金剛流豊春会 秋の能

 10月19日(日)13時開演(12時15分開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  能「経正」豊嶋幸洋、能「山姥」豊嶋三千春 ほか。  一般7000円、学生3000円。  問い合わせTEL075・561・5408…
続きを読む
伝統

おさだ塾~町かどの藝能

 10月17日(金)~10月19日(日)11時~16時、おさだ塾般若林(京都市上京区相国寺門前町702。地下鉄烏丸線「鞍馬口」1番出口より徒歩約5分)TEL075・211・0138。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 観客完全参加の終日野外劇  280年前の名人芸のかずかず─  江戸時代の中…
続きを読む
伝統

第65回華道京展~煌めいて京の花

 10月16日(木)~10月21日(火)10時~20時(10月18日・21日17時半まで。閉場30分前締切)、大丸ミュージアム〈京都〉(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。  京都を中心に活動す…
続きを読む
伝統

いけばな大阪展~はな・繋ぐ

 10月16日(木)~10月21日(火)10時~20時(18日・最終日17時まで。30分前締切)、大丸心斎橋店本館7F(大阪市中央区心斎橋筋1-7-1。地下鉄御堂筋線「心斎橋」より徒歩2分)TEL06・6271・1231。  前期=10月16日(木)~10月18日(土)  後期=10月19日(日)~…
続きを読む
伝統

大江定期能(夜能)

 9月21日(日)17時半開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。  能「三井寺」大江又三郎、狂言「清水」小笠原匡、舞囃子「頼政」牧野和夫。  一般3500円(前売り3000円…
続きを読む