落語

いいないんええよにん

3月20日(金・祝)~3月22日(日)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪「東福寺」駅下車徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 出演=桂よね吉(落語)、真山隼人(浪曲)、旭堂南龍(講談)、茂山千之丞(狂言…
続きを読む
落語

第8回 桂米二de新門前寄席《公演延期》

3月8日(日)15時開演(14時半開場)、 京町家 Salon de 新門前 (京都市東山区西之町227-1 。 京阪「三条」駅2番出口より徒歩5分 )。 出演=桂二豆「開口一番」、桂米二(二席、 演目は当日のお楽しみ )※食事会有 落語会3000円(定員40人)、落語会+食事付5000円(弁当・ワ…
続きを読む
落語

三遊亭天どん独演会~京都公演~

2月29日(土)14時開演(13時半開場)、green & garden(京都市中京区猪熊通三条下ル三条猪熊町645番1。地下鉄東西線「二条城前」1番出口を出て左に行き、すぐの道を左に曲がり直進。商店街を過ぎてすぐの左手にある白い建物の2F〔徒歩5分程〕)TEL090・1156・0225。 …
続きを読む
落語

京都・らくご博物館【冬】~早春寄席~Vol.55

2月28日(金)18時半開演(18時開場)、京都国立博物館平成知新館講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。 出演=桂団朝、桂塩鯛、桂よね吉、桂吉の丞、桂米輝演目は当日のお楽しみ。 木戸銭3200円。全席指定。※未就学児入場…
続きを読む
落語

第44回 錦昌亭寄席

2月22日(土)19時開演(18時半開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急「烏丸」駅より徒歩5分)。 出演=桂宗助(2席)、林家染吉(2席)演目=当日のお楽しみ 2500円。※要予約。全席椅子席 申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(事務局…
続きを読む
落語

第56回こころ坂・楽々落語会

2月14日(金)19時開演(18時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 「つる」桂二豆、「短命」桂二乗、「厄払い」桂米二、「御神酒徳利」桂米二三味…
続きを読む
落語

咲くやこの花賞受賞記念 笑福亭喬介 独演会

2月10日(月)19時開演(18時半開場)、あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階「近鉄アート館」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 近鉄「大阪阿部野橋」駅下車すぐ )TEL06・6622・8802。 出演=笑福亭喬介(平成30年度 咲くやこの花賞 大衆芸能部門[落語]受賞)、笑福亭笑利ゲスト=揚野…
続きを読む
落語

落語と狂言の会2020 お米とお豆腐

2月9日(日)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 落語と狂言のおもしろいところを融合させた新しい演芸「落言」をお楽しみください。 出演= 茂山七五三(狂言)、茂山あきら(狂言)、桂文之助(…
続きを読む
落語

第9回 長福寺寄席

2月2日(日)14時開演(13時半開場)、放光山長福寺(京都市南区東九条烏丸町34。地下鉄烏丸線「九条」1番出口より徒歩2分)TEL075・691・9289。 出演= 落語「近日息子」 笑福亭生寿、講談「太閤記 明智光秀」 旭堂南左衛門 、他2人 木戸銭はお気持ちでお願いします 問い合わせTEL07…
続きを読む
音楽

第13回 豊田勇造 七条ライブ 

1月19日(日)16時開演(15時開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ『楽raku』(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 ゲスト=桂米二 日本のブルース音楽の第一人者豊田勇造と京の噺家…
続きを読む