落語

米朝一門会

2月13日(土)14時開演(13時半開場)、文化パルク城陽プラムホール〔東館2階〕(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=桂ざこば、桂南光、桂吉弥、桂歌之助、桂慶治朗 演目は…
続きを読む
落語

柳家喬太郎 独演会

2月13日(土)【昼の部】13時半開演(12時45分開場)・【夜の部】17時半開演(16時45分開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 小さん・…
続きを読む
落語

桂文珍独演会  JAPAN TOUR2021 ~一期一笑~

2月6日(土)13時開演(12時15分開場)、ロームシアター京都メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 出演=桂文珍 4500円。※全席指定 チケ…
続きを読む
落語

第324回桂米朝落語研究会

2月4日(木)18時半(開場18時)、安井金毘羅会館(京都市東山区下弁天町70。京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分)TEL075・561・5127。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 「始末の極意」桂二豆、「幽霊の辻」桂弥太郎、「覗き穴」桂紅雀、「鴻池の犬」桂雀五郎、「池田の猪買い」桂米二…
続きを読む
落語

第12回 桂米團治独演会

1月24日(日)17時開演(16時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「初天神」桂團治郎、「狸の化寺」桂ひろば、「たちぎれ線香」桂米團治、「つぼ算…
続きを読む
落語

新春 桂米朝一門会

1月24日(日)14時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分。JR綾部駅南口より送迎バスあり〔開演1時間前、30分前〕。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 人気落語家たちによる落語会。 出演=桂…
続きを読む
落語

第354回市民寄席

1月24日(日)13時半開演、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「江戸荒物」林家 染左、「ふぐ鍋」桂 枝女太、「百年目」桂…
続きを読む
落語

第92回桂米二 臨時停車の会

1月21日(木)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「煮売屋」桂二豆 、「上方見物」桂佐ん吉、「田楽喰い」桂米二、「愛宕…
続きを読む
落語

桃月庵白酒 独演会

1月16日(土)14時開演(13時15分開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 心地良い語り口と現代的なセンスで古典を演じる桃月庵白酒(とうげつ…
続きを読む
落語

桂 雀々 新春独演会 ~うしの巻~

1月9日(土)14時開演(13時15分開場)京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂雀々「遺言」「景清」、笑福亭晃瓶「火焔太鼓」、桂優々「牛ほめ」 3700円(前売り5500円)。※全席指定※未就…
続きを読む