紫苑交響楽団第29回定期演奏会
3月5日(日)14時開演(13時開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 指揮=新通英洋 ヴァイオリン独奏=石上真由子 プログラム=リムスキー・コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」、メンデルスゾーン/劇音楽「夏…
ピアノトリオで巡る音楽ロマン紀行
3月4日(土)14時開演(13時半開場)、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・802・3141。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=綱島ゆうこ(ピアノ)、日比浩一(ヴァイオリン)、日野俊…
第9回伝音セミナー「下掛宝生流の謡を聞く」
3月2日(木)14時、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター合同研究室1(新研究棟7F)(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 希少音源を鑑賞しながら、歌や演奏等の紹介・解説等を行います。 能のワキ方は、主役のシテの物語を引き出す大事…
SUENOPERA 喜怒哀楽 ~クラシック・ポップス・日本の曲から~
3月2日(木)14時開演(13時半開場)、SUENOPERA(京都市右京区嵯峨広沢北下馬野町。市バス「山越中町」駅より徒歩3分)TEL075・871・2486。 出演=辰野翼(ピアノ)、中川郁文(ソプラノ)、河野明敏(チェロ) プログラム=リスト/「愛の夢」3つのノクターンより 第3番 変イ長調 〝…
平野一郎×吉川真澄「四季の遊び」
2月26日(日)16時開演(15時半開場)、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 様々な調べを声に奏で、西洋から東洋…
五線譜に書けない音の世界〜声明からケージ、フルクサスまで〜
2月26日(日)15時開演(14時半開場)、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA〔アクア〕(京都市中京区油小路通御池押小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口南東へ徒歩約3分。Pなし)TEL075・253・1509。 プログラム= 【第1部】声明とジョン・ケージ ●レクチャー「声明の記譜法…
長岡京室内アンサンブル~結成二十年新しい時代へ
2月26日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=音楽監督・指導|森悠子、ヴァイオリン独奏|高木和弘、ヴァイオリ…
ISAURO アンデス音楽ライブ
2月25日(土)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 ロス・アイレスのリーダーとして長年活躍してきたIsauroが、南米の民…
オムロン パイプオルガンコンサート シリーズVol.59「世界のオルガニスト」
2月25日(土)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 各国のオルガンの名作に加え、オルガンでは珍しい和楽器の音色を用いた即興もお楽しみいただけます。 演…
コミュニタリアリズム COMMUNiTARiARHYTHM 2017
2月22日(水)19時開演(18時40分開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 原動力を作り出す現代音楽とモーツァルトか…