美術館

黒田長政没後四百年記念 長政の織部高取と織部(重然)の美濃

9月14日(木)~2024年3月3日(日)9時半~17時(入館は16時40分まで)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 黒田官兵衛の子で福岡藩祖の黒田長政が造らせた古高取焼は、織部好み様式の作品を多…
続きを読む
美術館

きらめきはぐくむ 京都の学校と伝統工芸─西陣織・京友禅・京焼─

9月14日(木)~12月17日(日)9時~17時(水曜休、祝日の場合開館、翌平日休。10月16日~11月1日は常設展のみ。入館は16時半まで)、京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」10番出口より徒歩10分、または地下鉄烏丸線「四条」5番出口より東へ徒歩…
続きを読む
美術館

若冲と応挙

【Ⅰ期】9月10日(日)~11月12日(日)、【Ⅱ期】11月19日(日)~1月28日(日)、10時~17時(12月27日~1月5日休。入館は16時半まで)、相国寺承天閣美術館(京都市上京区今出川通烏丸東入ル。地下鉄烏丸線「今出川」3番出口より徒歩8分。Pなし)TEL075・241・0423。 Ⅰ期は…
続きを読む
美術館

小村雪岱

9月9日(土)~12月3日(日)10時~17時(月・火曜休、ただし祝日の場合開館。入館は16時半まで)、清水三年坂美術館2F(京都市東山区清水3丁目337-1。市バス「清水道」下車徒歩7分、清水寺門前三寧坂北入。Pなし、周辺に有料Pあり)TEL075・532・4270。 大正から昭和初期にかけて活躍…
続きを読む
美術館

芭蕉布 人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事

9月9日(土)~10月29日(日)10時~19時半(入場は19時まで)、美術館「えき」KYOTO(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 芭蕉布は、3年ほどかけて糸芭蕉を育てるこ…
続きを読む
美術館

泉屋ビエンナーレ2023 Re-sonation ひびきあう聲

9月9日(土)~10月15日(日)10時~17時(月曜休、ただし祝日の場合開館、翌日休。入館16時半まで)、泉屋博古館(京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24。市バス「東天王町」下車東へ徒歩3分)TEL075・771・6411。 「泉屋ビエンナーレ」は新たな鋳金作家をメンバーに加え、第 2 回を迎えること…
続きを読む
美術館

泉屋博古館×京都市動物園「中国青銅器の時代─青銅器になった動物たち─

9月9日(土)~10月15日(日)・11月3日(金・祝)~12月10日(日)10時~17時(月曜休、ただし祝日の場合開館、翌日休。10月16日~11月2日休。入館16時半まで)、泉屋博古館(京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24。市バス「東天王町」下車東へ徒歩3分)TEL075・771・6411。 第三室…
続きを読む
美術館

北大路魯山人 展 ─生誕140年・和の美を問う─

9月8日(金)~12月24日(日)10時~18時(月曜休、ただし9月18日・10月9日は開館。入館は17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 厳選された作品約10…
続きを読む
美術館

愛(いと)し、恋(こい)し、江戸絵画 ─ 若冲・北斎・江戸琳派─

9月5日(火)~11月5日(日)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休み。入館16時半まで)、細見美術館(京都市左京区岡崎最勝寺町6-3。市バス「京都会館・美術館前」下車西へ徒歩約7分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・752・5555。 同館開館 25 周年の記念展。第 1 弾は二代…
続きを読む
美術館

吉祥紋様と草虫─京都のなかの朝鮮美術─

9月2日(土)~12月10日(日)10時半~16時半(水曜休。入館は16時まで)、高麗美術館(京都市北区紫竹上岸町15。市バス「加茂川中学前」下車すぐ。P少あり)TEL075・491・1192。 吉祥文様は福・寿というめでたい前兆を象徴します。朝鮮半島における絵画や陶磁器、瓦や布など多様な身の回りの…
続きを読む