アジア オーケストラ ウィーク 2024京都市交響楽団
10月22日(火)19時開演(18時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 管弦楽=京都市交響楽団指揮=大友直人箏=LEOプログラム=伊福部昭/SF交響ファンタジー …
「想・現・画」展 ~出逢いはNY~
10月22日(火)~10月27日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 出展作家=浅沼明子・岡本泰彰・阪口奈津子・Michiko 問い合…
〈作品 俳優とヴァイオリニストによるインプロヴィゼーション in Kyoto! 〉
10月20日(火)13時開演・16時開演、Social Kitchen space 2F(京都市上京区相国寺門前町699。地下鉄「鞍馬口」下車、徒歩5分)。 劇団「ぱぷりか」で活躍する俳優・岡本唯と、クラシック〜現代音楽シーンで評価を得るヴァイオリニスト・加藤綾子による、ジャンル横断型のパフォーマン…
八幡市民オーケストラ第62回定期演奏会
10月20日(日)14時開演(13時開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 客演指揮=ギオルギ・バブアゼ プログラム=ベートーヴェン/「レオノーレ」序曲第3番、ヨハン・シュトラウス2世/ポルカ「クラップフェンの…
合唱団葡萄の樹「広がれ!歌の輪コンサート〜秋空高く〜」
10月20日(日)14時開演(13時半開場)、京都市北文化会館ホール(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 0歳児から高齢者まで全ての方を対象としたコンサート。…
第129回『P-act文庫』
10月20日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことば…
絵本をみんなでじっくり深める会
10月20日(日)10時~12時、大宮交通公園コミュニティールーム(京都市北区大宮西脇台町17-1。市バス「大宮交通公園前」下車すぐ、有料Pあり、駐輪場無料)。 絵本は、大人にも子どもにも魅力的な世界。お話・色・絵から感じること、その日見つけたものみんなで話してみませんか? ナビゲーター=ようこさん…
民族文化映像研究所ドキュメンタリー上映会『沙流川アイヌ・子どもの遊び』
10月20日(日)10時~12時、法然院森のセンター(京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町72-2。市バス「南田町」下車徒歩4分)TEL075・752・4582。 アイヌ民族が伝えてきた子どもの遊びには、生活に必要な技術や自然観が息づいている。しかし、昨今ではアイヌの子どもたちはアイヌの遊びを知らない。…