九雀の二乗=?(くじゃくのにじょうは?)
8月5日(金)18時45分開演(18時15分開場)、護王神社(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385〔京都御所蛤御門前〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。 桂九雀「景清」「鯨医者」、桂二乗「阿弥陀池」「質屋蔵」 25…
京都・らくご博物館【夏】~納涼寄席Vol.42
8月5日(金)18時半(18時開場)京都国立博物館平成知新館 講堂(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525・2473。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 暑さ厳しい季節には、らくご博物館で楽しく夕涼み、しませんか? 出演=桂慶治朗、桂…
爆劇戦線⚡和田謙二vol.6『THE FIRST CAUSE』
8月4日(木)~8月7日(日)、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 人類の急速な進化と、絶え間ない破壊と創造による文明の発展は、霊魂の汚染・腐敗をまねいた。人間には見ることも触…
田隅靖子館長の“おんがくア・ラ・カルト♪”~ステキな曲とチョットいいお話~第21回フランスが香る朝
8月4日(土)11時開演(10時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 ピアニストとして、また教育者として活躍する京都コンサートホールの館長・田隅靖子のナビゲー…
本とアートのねこ博「吾輩ハ猫好キデアル」
8月3日(水)~8月14日(日)11時~18時(火曜休)、ギャラリーサンムーン(京都府舞鶴市字浜980。JR舞鶴・小浜線「東舞鶴」より徒歩5分)TEL0773・63・4858。 夏目漱石(文学)、佐野洋子(絵本)、岩合光昭(写真)、熊谷守一(絵画)、吉永尚子(陶芸)、水森亜土(イラスト) ほか。 問…
世界遺産で謡い舞う 夏休み能楽体験教室
8月3日(水)・8月10日(水)・8月17日(水)・8月24日(水)・8月27日(土)、賀茂御祖神社(下鴨神社)社務所集合(京都市左京区下鴨泉川町59。京阪鴨東線「出町柳」より徒歩約10分、または市バス「下鴨神社前」下車すぐ)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 世界文化遺産・賀茂御祖神社で、…
池田桂子展~墨に酔い 筆に笑う
8月2日(火)~8月7日(日)11時~18時(最終日16時半まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約5分)TEL075・231・7813。 書と絵画。 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・781…
根付企画展「宍戸濤雲」展
8月2日(火)~8月31日(水)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合その翌日休。入館16時半まで)、京都清宗根付館(京都市中京区壬生賀陽御所町46番1号。市バス「壬生寺通」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・802・7000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 心に刻んだ図柄や閃きを一気呵…