伝統

京都観世会1月例会

1月8日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「翁」井上裕久、能「老松」浦田保浩、狂言「三本柱」茂山千作、能「熊野」村雨留 観世清和、能「乱」梅田嘉宏 一般6500円(…
続きを読む
講座

第54回『読もう!声に出して!』

1月7日(土)15時~17時(途中入退場可)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 俳優・スタッフを問わず、声に出して何かを読んでみる会。戯曲・小説・ポエム・漫画など、…
続きを読む
講座

伝統芸能ことはじめ~一谷嫩軍記~熊谷陣屋

1月7日(土)14時~15時半(13時半開場)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 戦争中に上演され、芝居の主題…
続きを読む
落語

新春 桂雀々独演会~とりの巻

1月7日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂雀々「鷺とり」「不動坊」、笑福亭晃瓶「相撲場風景」、桂優々「開口一番」 3600円。…
続きを読む
音楽

カフェ・モンタージュでの1時間~「ソナタと変奏曲~ベートーヴェン ピアノとチェロのための作品 vol.3」

1月6日(金)20時開演(19時半開場)、カフェ・モンタージュ(京都市中京区夷川通柳馬場5丁目239-1。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩5分)TEL075・744・1070。 出演=金子鈴太郎(チェロ)、奈良田朋子(ピアノ) プログラム=ベートーヴェン/チェロソナタ 第3番 イ長調 作品69…
続きを読む
舞台

日置あつし舞踊ソロ作品 酉年正月公演「極楽鳥の森」

1月6日(金)~1月9日(月・祝)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。 拠点を京都に「ノマド=遊牧民」を標榜し優雅に貫くダンスアーティスト「日置あつし」が、一線で活躍するエンター…
続きを読む
落語

第76回桂米二臨時停車の会

1月6日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「3年2組の高田君」桂二葉、「帯久」「初天神」桂米二。三味線=入谷和女…
続きを読む
舞台

第三劇場プロデュースユニット甘蛙 第2回公演『JEWELRY HOTEL』

1月6日(金)~1月8日(日)、同志社大学新町キャンパス学生会館別館小ホール(京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩10分、または市バス「上京区総合庁舎前」下車徒歩5分。Pなし)。 “お客様は宝石です”をモットーとする「ジュエリーホテル」。 そのうわ…
続きを読む
講座

報告会「パリ協定で脱石炭に進む世界・石炭支援で孤立する日本」

1月5日(木)18時30分~20時30分、ひと・まち交流館京都第1会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 パリ協定の発効やCOP22など脱石炭の…
続きを読む
落語

新春 桂文我独演会

1月5日(木)18時開演(17時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂文我「紺田屋」「京の茶漬」、桂小鯛「開口一番」、新内枝幸太夫「明烏夢淡雪(下)~雪責め」、桂文我・宗助・まん我・新…
続きを読む