舞台

ふうちゃんの結婚〜燕のくる舎

7月21日(金)~7月23日(日)人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 棚橋家の次女、冬子がゴールデンウィークに帰ってくる。 久しぶりの冬子の帰省に落ち着かない父隆一。体が丈夫で…
続きを読む
伝統

能あそび

7月21日(金)18時半~20時、有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524‐1。地下鉄烏丸線「今出川」・「丸太町」より徒歩8分)。 あらゆる伝統芸能の基底となっている能楽。 謡、仕舞、装束、囃子…とさまざまな要素が詰まっています。「能あそび」はさまざまな角度から能楽を「あそぶ」…
続きを読む
画廊・ギャラリー

吉村桂子展~夏陰

7月21日(金)~8月8日(火)10時~18時半(木曜・7月19日・7月20日休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。 ガラスの器展。 7月21日(金)・7月22日(土)、7月…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ハピイ3周年記念展~若手イラストレーター新作展

7月20日(木)~7月30日(日)11時~15時・19時~23時(会期中の木曜~日曜のみ開廊)、ギャラリーカフェバー ハピイ(京都市北区小山西元町10 山下ビル1F。地下鉄「北大路」駅より徒歩10分)TEL090・8218・7684。 若手イラストレーター5名による新作展です。 【会期中のイベント】…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第9回The NIHONGA~伝統と創造

7月19日(水)~7月23日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都文化博物館5F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 日本画。 無料。 ※出品作家によるギャラリートーク/7月22日(土)14時~ 問…
続きを読む
画廊・ギャラリー

双線美術展

7月18日(火)~7月23日(日)12時~18時(最終日17時まで)、ギャラリー吉象堂(京都市中京区三条通柳馬場東入ル中之町11〔西村吉象堂2F〕。地下鉄「烏丸御池」より徒歩8分)TEL075・221・3955。 京都市立芸術大学美術教育研究会会員グループ展。 問い合わせTEL0774・32・636…
続きを読む
画廊・ギャラリー

さまざまな書のカタチ 10回記念展~こころのおもむくままに

7月18日(火)~7月23日(日)12時~18時(最終日17時まで)、ギャリエヤマシタ2号館1F(京都市中京区寺町三条上ル天性寺前町537。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・241・7599。 祥洲/墨翔会 京都教室メンバー有志による書作展。 7月18日、22日、23日、祥洲在…
続きを読む
画廊・ギャラリー

龍谷大学学友会学術文化局写真部展 二回生展

7月18日(火)~7月23日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 問い合わせTEL075・231・7813(ギャラリーカト)
続きを読む
画廊・ギャラリー

松宮恵子 湖/畝を旅する

7月18日(火)~7月30日(日)11時~19時(月曜休。金曜は20時まで)ギャラリーパルク(京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル。[ル・グランマーブル カフェ クラッセ]店舗内より2F。阪急京都線「河原町」・京阪本線「三条」より徒歩15分。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分…
続きを読む
音楽

京都男声合唱団演奏会

7月17日(月・祝)14時開演(13時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演1時間前、30分前、綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 優れた合…
続きを読む