響き合う東西詩人:ポエトリーリーディング in Kyoto 2018
2月17日(土)14時~16時半(13時半開場)、京都市国際交流会館2F特別会議室(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010(代)。 日本国際詩人協会は詩人の国際交流を目的とし2011年に設立されました。毎年海外詩人をゲストに日本語…
冥府へのラブレター ~亡妻墓誌銘の世界~
2月17日(土)14時~16時半、同志社大学今出川キャンパス弘風館25番教室(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料Pあり)。 墓誌銘とは故人の生前の業績や人となりを石に刻し、棺とともに地下に埋めるものである。死者を顕彰するために 美辞麗句を期待して遺族…
山城社会科研究会262回例会「私の目に映った中国の実像」
2月16日(金)19時~21時半、京田辺中部住民センター「せせらぎ」研修室(京都府京田辺市草内美泥22-2。近鉄京都線「新田辺」より京阪バス・奈良交通バス「草内口」下車すぐ。Pあり)TEL0774・64・8810。 講師=寺坂義彦(閩江大学外国語学部教員) テーマ=『私の目に映った中国の実像』~中国…
安住の地第二回公演『来世のご縁ということで』
2月15日(木)~2月18日(日)人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい きっかけはある募集だった。 役所が少子化対策として新たに設置した「婚活サポートセンター」。 そこで今回「婚…
第6回 京都府立植物園 シャドーボックス作品&クラフト展「花のある暮らし~Season´s~」
2月15日(木)~2月19日(月)10時~16時、京都府立植物園植物園会館1F展示室(京都市左京区下鴨半木町。地下鉄烏丸線「北山」駅下車、3番出口すぐ。TEL075・701・0141。※ご来店の際は公共交通機関をご利用ください 6人の女流作家による作品展。花・植物を題材にした作品を主に展示。 出展作…
第28回 芸術家と文化人の作品展
2月15日(木)~2月19日(月)10時~20時(最終日17時まで。閉場30分前締切)、大丸ミュージアム〈京都〉(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111。 同作品展での収益金と寄付は、必要経費を除きすべて…
マルティーノ・ティリモ ピアノリサイタル
2月14日(水)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 シューベルトへの高い識見!! 熟成された演奏と理想的なピアニズム。 プログラム=シューベルト/楽…
足もとに眠る京都 ─考古学からみた鴨東の歴史
2月14日(水)~6月24日(日)9時半~16時半(月・火曜休。入館16時まで)、京都大学総合博物館(京都市左京区吉田本町。市バス「百万遍」下車徒歩2分、または京阪本線「出町柳」より東へ徒歩15分。Pなし)TEL075・753・3272。 同展覧会は「鴨東」と呼ぶ地域で積み重ねられてきた発掘調査の成…