美術館

根付から始まる奇跡展

1月7日(火)~3月30日(土)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合その翌日火曜休。入館16時半まで)、京都清宗根付館(京都市中京区壬生賀陽御所町46番1。市バス「壬生寺通」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・802・7000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 5000点を超える収蔵品の…
続きを読む
美術館

新春展 様相の美 文様の美

1月7日(火)~4月20日(日)10時~16時半(月曜休、但し祝日は開館。入館は16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。 樂家の樂焼茶碗は、装飾を削ぎ落とされた静かなイメージがありますが、意外にも古くから文…
続きを読む
美術館

やきもの巡り③ 和歌山・奈良・三重編

1月7日(火)~3月30日(日)9時半~16時半(月曜休、但し祝日は開館、翌火曜休。第1・3火曜日休、ただし1月7日は開館。入館は16時まで)、茶道資料館(京都市上京区堀川通寺之内上ル寺之内竪町682番地〔裏千家センター内〕。地下鉄烏丸線「鞍馬口」より西へ徒歩15分、または市バス「堀川寺ノ内」下車徒…
続きを読む
音楽

最強!! 歌まねライブ2025 荒牧陽子&松浦航大

1月5日(日)14時半開演(14時開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 出演=松浦航大(「ものまね大座決定戦」2020年優勝)、荒牧陽子(「ものまね大座決定戦」2021年優勝) 5000円。※全席指定※未就学…
続きを読む
画廊・ギャラリー

西陣織会館 西陣織史料室所蔵品展「貼交屏風に見る西陣織」

1月4日(土)~3月30日(日)10時~16時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌火曜休)、西陣織会館3F西陣織史料室(京都市上京区堀川通今出川南入ル竪門前町414。市バス「堀川今出川」下車徒歩1~2分)TEL075・432・6130。 西陣では、織物を屏風に貼り合わせ、記念や記録として残しておく習わし…
続きを読む
美術館

松本竣介 街と人─冴えた視線で描く─

1月4日(土)~4月6日(日)10時~17時(月曜休館、ただし1月13日・2月24日・3月24日・3月31日は開館、1月14日・2月25日休。入館は16時半まで)、アサヒグループ大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3。JR京都線「山崎」より徒歩10分。Pなし)TEL075・957・3123…
続きを読む
美術館

京博のお正月

1月2日(木)~3月23日(日)9時半~17時(月曜休、但し1月13日・2月24日は開館、翌日休。12月29日~1月1日、休。金曜日は20時まで。入館は閉館時間30分前まで)。京都国立博物館平成知新館(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・525…
続きを読む
美術館

宝物殿新春展─奉納刀初公開─

【前期】1月1日(水・祝)~1月13日(月・祝)・【後期】1月25日(土)~3月25日(火)、9時~16時(入館は15時45分まで)北野天満宮宝物殿(京都市上京区御前通今小路上ル馬喰町。京福北野線「北野白梅町」より徒歩5分、または市バス「北野天満宮前」すぐ)TEL075・461・0005。 新春を寿…
続きを読む
音楽

小林是雲 スピリチュアルボイスシャワーライブ vol.1

12月29日(日)12時半開演(12時開場)、Secound Rooms(京都府向日市寺戸町西田中瀬3-4 FORUM東向日1〔3F〕。阪急京都線「東向日」7番より徒歩1分)TEL070・5666・1081。 出演=ストロベリーズ、コバチッチ、ゆら&マッチ、ストロベリー&おむすび、小林是雲、アラブう…
続きを読む
伝統

よね吉 × 千五郎 ふたり会「笑えない会」

12月28日(土)13時開演(12時半開場)、ヒューリックホール京都(京都市中京区蛸薬師通河原町東入ル備前島町310−2。阪急京都線「京都河原町」木屋町北出入口より徒歩3分。Pなし)TEL075・585・5915。 トーク=桂よね吉×茂山千五郎狂言『抜殻』茂山千五郎・茂山茂・茂山竜正・茂山虎真落語『…
続きを読む