舞台

第131回『P-act文庫』

12月22日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことば…
続きを読む
音楽

ハワイアンフォークコンサート

12月21日(土)14時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 ハワイ伝統のスラッキーギターとハワイ語のボーカルで「アロハオエ」「朝露」「…
続きを読む
音楽

アルティクリスマスコンサート

12月21日(土)【午前の回】11時~12時(10時半開場)、【午後の部】14時~15時15分(13時半開場)京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出…
続きを読む
講座

草木と遊ぼうVOL.2 お正月飾りを作ろう~藁綯いや雪国の草木遊びなど~

12月21日(土)10時半~14時半、法然院森のセンター(京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町72-2。市バス「南田町」下車徒歩4分)TEL075・752・4582。 講師=松井つよし(草木あそび塾主宰) 午前中は法然院周辺の森を散策しながら、色々な植物遊びについてお話し頂きます。午後からは松や南天の実…
続きを読む
美術館

Kyoto Art for Tomorrow 2025 ─京都府新鋭選抜展─

12月21日(土)~1月13日(月・祝)10時~18時(月曜休、ただし1月13日は開館。12月28日~1月3日、休。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館5F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TE…
続きを読む
伝統

島原太夫─プロジェクションマッピング「夢幻ノ刻」

12月20日(金)16時半開演(16時開場)〔本能寺跡地〕京都創造ガレージ( 京都府京都市中京区西洞院通六角下ル池須町419−2 西洞院 YKビル。阪急京都線「烏丸」駅から徒歩7分)TEL075・254・7229。 ここでしか体験できない芸妓xプロジェクションマッピングの没入体験。 特等席15000…
続きを読む
音楽

上野通明 チェロ・リサイタル

12月20日(金)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 出演=上野通明(チェロ)、ホセ・ガヤルド(ピアノ)プログラム=シューベルト/…
続きを読む
伝統

玉田玉秀斎の京都がたり 第15回 講談「京都と赤穂義士伝」

12月20日(金)13時開演(12時半開場)、京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路901〔京都駅ビル内〕。JR「京都」烏丸口中央改札すぐ)TEL075・341・2360(代)。 赤穂藩浅野家の断絶から討ち入りまでの約1年9カ月の間大石内蔵助がその大半の日々を過ごしたのが京都・山科。この地で…
続きを読む
画廊・ギャラリー

あめや藤本 第9回 紬を楽しむ会

12月20日(金)~12月23日(月)10時~18時(最終日16時まで)、あめや藤本(京都市下京区高辻通西洞院東入ル堀之内町262-3。地下鉄烏丸線「四条」徒歩7分。Pなし)TEL075・354・3214。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 滋賀県近江地方の伝統的な麻織物「近江上布」を展示し…
続きを読む
音楽

公益財団法人青山音楽財団助成公演 安藤巴 パーカッションソロ─京都編─

12月19日(木)19時開演(18時15分開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=安藤 巴(パーカッション)、楠瀬 亮(サックス) プログラ…
続きを読む