京都精華大学展2023 卒業・修了発表展
2月15日(水)~2月19日(日)10時~17時、京都精華大学ギャラリーTerra-S ほか(京都市左京区岩倉木野町137。叡山電車「京都精華大前」すぐ。Pなし)TEL075・702・5197。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 京都精華大学大学院2年生が、それぞれの研究・制作の成果を発表し…
菅原尚己 陶展「いきものとやきもの」
2月14日(火)~2月26日(日)14時~19時(最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。 「生き物を陶器に付けたり」「器に生き物の体の一部を忍ばせたり」陶芸ならで…
女流画家協会 京都展
2月14日(火)~2月19日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075…
山口史男 作品展「コラージュ~写真と版画の狭間に~」
2月14日(火)~2月19日(日)11時~18時、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F(京都府京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分)TEL080・5988・7720。 展示のほとんどは、写真製版によるオフセット・リトグラフ。一部にデジタルプリントを使用。 問い合わせ…
第13回 はてなし会展
2月14日(火)~2月19日(日)10時~18時(最終日16時まで)、京都府立文化芸術会館2F展示室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 京都芸術大学 通信教育部卒業生(旧 京都…
増田正昭 個展「ヌードを描くことで見えてくるもの─エレノアの魅力─」
2月13日(月)~2月19日(日)11時~19時(初日12時~、最終日17時まで)、Gallery Take two(京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町399カーサ御幸1F。地下鉄東西線「京都市役所前」ゼスト御池10番出口より北へ100メートル。Pなし)TEL075・204・0177。※ご来場の際は…
第26回企画展「檀王法林寺と沖縄」
2月13日(月)~4月8日(土)、月・火・木~土/10時~16時半、水曜/13時~16時半。 日・祝休、但し3月19日・3月26日は開館〔10時~16時半〕。入館は16時まで)。京都産業大学ギャラリーむすびわざ館2F(京都市下京区中堂寺命婦町1-10。JR「丹波口」より徒歩4分。Pなし、周辺に有料あ…
墨染交響楽団 オーケストラ名曲コンサート
2月12日(日)14時開演(13時開場)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 指揮=仙崎和夫プログラム=ベートーヴ…
子どもと大人で一緒に演劇で遊ぼう!
2月12日(日)①10時半・②13時半(受付・開場は各開催時間の15分前)、南丹市園部文化会館「アスエルそのべ」3F大研修室(京都府南丹市園部町上本町南2−22。JRバス「園部大橋」下車徒歩2分)TEL0771・63・5820。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 同ワークショップは「遊ぶ」こ…
長岡京室内アンサンブル公演~心のふるさと 新しい夢~
2月11日(土・祝)15時開演(14時開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 音楽監督=森悠子 出演=ヴァイオリン|森悠子・ヤンネ舘野・谷本華子・石上 真…